« 加速度のエチュード | トップページ | 喪章をつけました »

2007年9月 9日 (日)

あうのがつらいの

....というタイトルの詩を、ずいぶん前に書いたことがあります(のでうろ覚え)。
同じタイトルの曲のイメージを広げたもので、元の曲には歌詞は.....まぁほぼありません。造語ってヤツですね。実際にはこの詩では歌えませんよ(苦笑)

思い出させないで
あなたのいない空の色
抱き寄せられないあなたの体温
やさしい肩から漏る香り

あなたのいない人生が
今の私の日常だもの

3行目の記憶がおもいっきり怪しい。のはまぁ置いておくとして:
ネタ元の曲はKatra Turana(カトゥラ・トゥラーナ)という伝説のバンドのアルバム「KIMERA」のラストを飾る曲。チャーミングなバラードです。ここのヴォーカルの広池敦さんが卒倒するくらい可愛い方で、って、えー、曲の雰囲気に合わせる為に女装してたんですが...これがすっごいハマってて「ええー、そういうオカマっぽいのはちょっと」と渋る友人達をライブに引っ張って行くと、帰る頃には「かわいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ、広池さん最高」になっていたという。あ、当時の彼は人形で言うと現行型ジェニーに似てました(ホントにあんな感じだったんですってば)。
4オクターブは軽く出てた凛としたヴォーカルと、ちょっとプログレっぽいオリエンタルロックが相まって独特な雰囲気を醸し出してて。女装ってのにスポットがあたりがちだったんですけど、実際に見た人は色眼鏡ぶん投げて熱狂してました。
あのバンドを追っかけてた2年間、すごく幸せだったなあ。

で、音源は入手困難です。アマゾンにもありません。
今ヤフオクに行ったら、1stと12インチシングルだけ出てました(この「The End(ええ、あのThe Doorsの「The End」のカバーです)」は比較的出てくるみたい)。ミクシィでは該当コミュの皆さんが「ないねえ」「どっかで再発ないの」て嘆いてました。
「KIMERA」は元はレコードで出て、あとで1回追加曲つきでCDになってます。
見つけたら即買い。
んー、変拍子方面のクリムゾン(4期って言うんですか?エイドリアン・ブリューが入った80年代頃)が好きな人だったらまずハマると思いますよ。広池さん「Discipline」大好きだって公言してたくらいだし。

« 加速度のエチュード | トップページ | 喪章をつけました »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あうのがつらいの:

« 加速度のエチュード | トップページ | 喪章をつけました »