カウントダウン
西暦の年号と同じくらいのアクセスカウンタの数を見ていると、妙な気持ちになります。
1983は大学に入った年。
1987は就職した年。ライブハウスにがんがん行きまくった(P-MODEL/カトゥラトゥラーナ/原マスミがメイン)。自分の自由になるお金が出来たから人形の服もいっぱい買ったな(笑)あの頃買ったデザイナーズブランドのジェニー服はまだちゃんと取ってあったりする。
1989は半年くらいただのOLやってた時期。結局半年しか持たなくて入社案内作ってる会社に転職したんだった。
.......書いている今はこのあたりの数です。て、あ、また誰か来た。
1990年は何があったんだっけ。....秋の酉の市で入谷の鷲神社に行ったのは覚えてるんだけど。
白状すると実は「何でもいいからジェニーの仕事がしたいです」て手を合わせたのよ、その時。
1991年に書ききれないくらいのいろんなことがあって、結局その願いはほんとうになった。
2000年は赤子な娘を抱えてじりじりしてました。
このあたりから身動きが取れなくて見届けられないドールイベントが増えてきたんだった。
桃子のデビューイベントも、ブライスの最初の展覧会も、マルイワンでのドールイベントも、結局見に行けないままで終わってしまった。あ、ジェニーの展覧会もはずしたっけ。
今は東京タワーの蝋人形館で展覧会が開催中だけど、これも行けるかどうかかなり怪しい。せめてプーリップのイベントくらいはなんとかしないとなあ。....
病気がわかったのは2004年。
年号の数を越えて、どんどんこれからもブログのカウンタは回る。
私自身のカウンタはどこまでつづくんだろう。細胞単位の不発弾をどこかに抱えたままで。
追記:
で、この記事が108件目です。業の数と一緒っていうのも不思議なものですね。ああ、連載が終わったのも108号だったわ。
追記その2:
まちがいなおし。
1989年は最初の会社を辞めた年でした(理由:P-MODELの凍結ライブ〜88年12月28日〜に会社の納会に出なければならなくて行けなかったのがものすごく悲しかった、..っておい>自分。ま、他にも色々とね)。ただのOLやってから転職したのが90年だわ。この年の春先には友達とエジプトに行ったのよねー。サハラ砂漠の砂はオレンジ色でとてもきれいだった。
« 表参道で | トップページ | ありがとうございます! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アクセス2000おめでとうございます!
めでたく踏ませて頂きましたw
いろんな意味でみかげさんは先輩。
私はただ好きなモノを持ち続けているだけで、
その対象をみかげさんほど
心から愛してはいない…かもしれません。
でも、自分の好きなもの、心を動かされるものが「在る」、
それが人の生きる意欲になって、心を豊かにするのだと思えます。
欲深いのはナンですが、意欲は無くさずいたいですね♪
お題のリクエストが聞いて頂けるのなら、
「色髪のコ」とか「家具・小物」等でお願い致します。
これからも楽しみにしています。
お互い無理せずゆっくりいきましょう~♪
投稿: m_kisara | 2007年10月23日 (火) 07時30分
ありがとうございます。
kisaraさんに先輩とか言われると背中カユくなっちゃいそうです〜(先輩だとしても多分ほんのちょっとだと思うし)。
キリ番の方にコメントいただいたのは実は初めてなんですよ。嬉しいなあ。
色々なことに流されてしまって、どうしてその対象に惹かれたのか・どんな思いで付き合って行こうとしているのか、私も頭の中から抜けてしまいがち...です。反省。
今のホビー界はとても恵まれているだけに、逆に気持ちをきちんと保っているのはむつかしいかもしれません。
「愛のある暮らし」をちゃんと育んで行きたいですね。
さて、リクエストですが、どっちにしようかなあ。
面白くなりそうなのはどちらかちょっと考えてみますね〜。
投稿: みかげ | 2007年10月23日 (火) 20時34分