謎俗語
こんな記事を見つけました。
ああやっぱりそこから来ていたか〜な言葉もあったりしたけど(「ウホッ!」とか)。
でも私が今いちばん判らん言葉が圏外だ〜。この際だからここで訊いてみよう。
konozamaってなーに?
.........あっと言う間に完売した「ビキニのニッキ」が欲しくてきゅうきゅう言っている私のような奴のことのような気がするんだけど、実際はどうなんでしょう。
あ、初音ミク絡みで見つけた用語なんですよ。予約したのにミクがなかなか届かないみなさんのことをkonozama組って言ってましたんで。
追記(自己レスです):
konozama=amazon okを逆から読んだものだそうです。自虐的な表現らしい。
あそこは予約は受け付けてるけど発売当日にちゃんと届くとは限らないのだそうで(まだヤられたことは私はないんですが)。で、限定品とかだと、予約した発注は結局虚空の彼方なんてことも(ぎゃー)。
.........書いててコワくなってきました。
限定品はおとなしくロボクリスで買うことにしようっと(微泣)送料ケチってる場合じゃないわ。
« そうだった、10月25日 | トップページ | 東京タワー »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- 本名でいいことと困ること(2011.10.22)
- お待ちしております(笑)(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント