« ジェニー様の逆襲 | トップページ | 見ちゃったよ »

2007年10月 4日 (木)

レッドロビンに呼ばれたの(オオスズメバチさん:談)

あの後もスズメバチを目撃、んもうコワいので対処法を検索していて、なんであの場所にオオスズメバチが居たのかという理由を突き止めましたです。

スズメバチがいちばんよく居たのは、Aさんという家の生け垣。
この樹=レッドロビン(ベニカナメモチ)というんですが〜写真でも確認しました〜何故かスズメバチが気に入ってよく立ち寄る木なんです。ナニしてるのかまでは判りませんでしたけど。
つまり:巣を出て>狩りに行く途中でちょっとレッドロビンで道草>おでかけ、という「おさんぽルート」だったみたいです、保育園の近所が。
ええ、保育園にも時々来てたそうです。夏なんかは水を飲みに(きゃー)。

樹液をすすりに来ているのではないらしいので、近づいたからと言って襲われるワケではないみたいですが、今後あの家の生け垣の側には近寄らない方がいいことだけははっきりしましたね。
気をつけないと。

« ジェニー様の逆襲 | トップページ | 見ちゃったよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドロビンに呼ばれたの(オオスズメバチさん:談):

« ジェニー様の逆襲 | トップページ | 見ちゃったよ »