ホントに行ってきました
あれやこれや収穫があったので「着せ替え人形」ではフォローしきれませんわん。
11時半近くに新橋へ。30分くらい店内であれやこれや見てました。
ハンガー吊るし売り服コーナーがなくなってました(ので娘のジェニー用服は買えず)。店内レイアウトが変わって、なんか狭くなったような気がしました。
でね、ブロンドのサユリ、まだ居たのよ。
......のあとはご想像にお任せします(苦笑)
そうそう、67オリジナルは、webでは完売扱いのフローラ2種/今月のマリーン/前の時のジェニー2種/ナオミ/ブロンドのジュリアナ(SAJボディの子)がまだ居ましたよ。
あとね、ちょっとした発見。結局買わなかったんだけど:去年のリカ・ワールドツアーのロサンゼルスの子、中国産なんですが、なんとアイプリントが二重まぶたでした。かなり印象変わります。びっくり。
で、さーて、ゴハンだ〜と裏通りに行ったら:
イーストラニー(インド料理屋)消滅(泣)ああ私の青春の日々がまた
銀座松坂屋隣のビルのパキスタン料理屋ってのもちょっと考えたけどメンドーくさかったので、結局近くに移転して来てたウェンディーズへ(前はここは表通りにあって、有名になる直前の日比野克彦個展に行った時に研究所の友達と一緒に入ったのよねえ)。
はからずもさくさくっと昼食が済んでしまったので、近くのシュタイフの店なども覗きつつ、有楽町駅に。
したら、駅の花屋にビーニーベイビー(米国TY社の動物ぬいぐるみシリーズ)が並んでて。
実はビーニー好きなんですよ私(特に鳥と犬が)。ここのところツボを押されるような出会いがなかったので買ってなかったんだけど、今日は!
卒倒するほど可愛いシロフクロウが店頭にちんまりと座ってたの。
さっくり袋詰めにしてもらいましたよ。ひゃっほう。
秋葉原駅・電機街口を出たら、高架下をくぐってヤマギワ方面へ。
ヤマギワ近くのビルの2階がアゾンインターナショナル直営店です。
................。
ジェニーがいないことを除けば、ここほぼ天国っす。ほくほくとあれこれ買い物(地元本屋に入らなくてやきもきしてた「ドール・コーディネート・レシピ」新刊も)+1月も確か謝って来た「まな」ちゃんに「すまんもっぺん待ってくれ」と頭を下げて出てきました...私いつになったらお迎え出来るんだろう
で、駅側のラジオ会館へ向かう途中通りすがりの店で「酒蔵紀行」を一箱(一升瓶ミニチュア。MEIKOにおみやげです)
ラジオ会館1階はコトブキヤのお土産屋ノリなエリア。これでもかというくらい玩菓が集結、アキバならではのお菓子も散見しました(「土下座まんじゅう」とか。ローゼン閣下絡みの菓子折りもなんかあったな)。
2階に上がるとそこは本来のフィギュア屋の顔です。人形モノを探して店内をうろうろし、奥の方でようやく今日の本来の目的:ノアドロームのドールヘアを発見。青いのとつや消し白とを購入後、6・7階のボークスへ。
人形関係はたしか6階。実は昨日横浜ショールームを覗いていたのであまり期待してなかったんですが、いやあやっぱり秋葉原は品揃えが分厚いわ。圧倒されたまま何も買わずに出て来てしまいましたけど、あとで「あああWTG新作ドレス押さえればよかったかも」とちょっと反省したり。
へとへとになって今日はここまでで切り上げて帰って来たんですがそれでも横浜に着いたのは15時半だったの。ということは:もっと気合いが入ってれば浅草橋(もしくは蒲田)オプションは付けられるわね、この聖地巡礼(笑)
ま、次に誰と行くかはこれから考えます。脚力さえあれば人形方面はビギナーでもオッケーよん。イッキに濃ゆくなること請け合いです。ふふふ。
« 巡礼企画中 | トップページ | (言葉にならないよ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アキバいかれたんですねー。
ラジオ会館にはもう一つドール系スポットがありますよ。
僕的にはお気に入りの店。
次の開会にでも覗いてみて。
http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-070.htm
投稿: YUKIKAZE | 2008年2月28日 (木) 22時43分
なんと!
気付きませんでした。4階は歩いたのにー。不覚でした。
サイト見てみましたが、ポケットフェアリーがいるんですね!うっわあああああ(PF大好き)。
次回は是非行きたいです。なんかすっかりアキバに馴染みそうで自分が怖いかも....。アゾンのメンバーズカードも作ってしまいましたし。期間は1年だそうだけど、多分絶対1年以内に来てそれなりな買い物しそうな予感がするのよ〜。
投稿: みかげ | 2008年2月28日 (木) 23時01分