« ギリギリで | トップページ | 雪です »

2008年2月 1日 (金)

記憶の底から

逆さにしてはたいても広池敦さんに関しては昔の話しか出来ないんですがねえ。というワケで、内容は単なる思い出話ですが、この話の内容が気になる人は多分「音楽」のところしか見ない人だと思うので、カテゴリを音楽にしてみました。

one of カトゥラの客だった私ですが、ちょびっとだけそれとは違う接点があったことを思い出しました。
あれはちょうど20年前だわ。

会社の同僚と一緒に、吉祥寺で展覧会&自主制作のレターセットやポストカードの即売みたいなイベントを1週間、ギャラリー借りてやったことがあるんですよ。
で、二人ともカトゥラが大好きだったんで、そこからの発想で、開催者名義を「KIMERA PRESS」にしました。で、(相当前の情報だからダメ元だよ〜と言いつつ)昔の雑誌に載っていた広池王子の住所に展覧会DMを送ったりもしてみた。
えー、初日午後、おいでになりました。
二人ともきゃーきゃー状態だったのは言うまでもありません。

あの時の相方はその後会社を辞め、インドを放浪したりTV局でテロップ書きのバイトをしたりした後結婚、ダンナの仕事の都合で何故かニューギニアに行っちまったりと激動の20代を送った為、連絡先が判らなくなってしまいましたよ。て言うかあんまりいろいろありすぎて、結婚後の名字を忘れている私orz
3児の母だと言う風の噂を聞きましたが、元気でやってるかなあ。...
私も私で、その後すっかり「お人形様な人」ですからね。展覧会当時から筆名を使っていたんですが、今その名前で検索したら多分トップに出てくるのはドールショウのHPだ(笑)
某ホビー誌でやってた連載もおわっちゃったし、今は只の濃ゆい主婦です(笑)

.......そういえば、いちどだけ、「あれ、広池さん?」て人影を見たことがある。4年くらい前、横浜のベイシェラトンと高島屋をつなぐ通路で。そのしばらく後にH社(王子就職先との噂)の大規模なイベントをシェラトンでやってましたから、仕事で打ち合わせに来ていたのかもしれない。まぁ見かけた時は私もベビーカーずるずる引いてましたし、たとえビンゴだとしても声をかけるにかけられない状態でしたけれども。
人間40代にもなっちゃうとまぁこんなもんですなあ。

« ギリギリで | トップページ | 雪です »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記憶の底から:

« ギリギリで | トップページ | 雪です »