« FC2ブログがおかしくなかった?(過去形) | トップページ | 兄さんありがとう »

2008年2月18日 (月)

用語が悩ましい

特に女子ブロガーにとって悩ましいのがやらしいトラバやコメントですよね。
真面目に病気の話をしてるのに延々攻撃され、何でだろうと思ったら「にゅう(<漢字書かないでおきます)がん」の「にゅう」で検索されて放り込まれていたのに気が付いてぐったりしたのが去年のこと。
他の闘病ブログではにゅうをnewと書いてるところが散見されます。

「がん」の方も来るんですよ。こっちは怪しい健康食品や書籍・その他諸々。巡回先のブログ(複数)にウチに来て消したのとそっくり同じ内容のいやーんなコメント(ナントカ療法のご案内みたいな奴)がついてて笑ったこともあります。そう言えばそこにはやらしいコメントもウチと同じのが来てて、速攻で消されてました(例によって「にゅう」に反応して放り込んだ模様)。
語感がイヤだと言って新語を開発したブログ主さんまでおいでになる始末です。

新館と別館でコメントとトラックバックを認証制にしたのはそういうのに何度も悩まされていたからだったり。でも旧館(=病気話ブログ)は素のまま載っちゃうので見張りが欠かせません。プロバイダ名でコメント拒否をかけられる仕組みが楽天(旧館間借り場所)にはあるんですが、3つじゃ足りないよ(涙)
アフィリエイトやトラバに割と私は及び腰なんですが、そういう用語絡みのいやーんな経験が結構尾を引いていたりするかも。ここの普段の姿は趣味系話中心の日常雑記ですから、たまに違う世界の人が来るとちょっとドキドキします。来た方もいきなりリカちゃんキャッスルや初音ミクの話を聞かされれば目眩もするというものでしょうし(苦笑)

« FC2ブログがおかしくなかった?(過去形) | トップページ | 兄さんありがとう »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 用語が悩ましい:

« FC2ブログがおかしくなかった?(過去形) | トップページ | 兄さんありがとう »