教室も教室で
ふと思い立って、ヴォーグ学園のページを見に行ってきました。
うううーん。
今の人形関係の講座って、
*本多先生
*加藤シスターズ姉(福代さん)
*(大阪で)貞谷先生
...........................。
ゴージャスなドレスばっかになってしまうのでは。
なんか昨今のドールイベントの流れとは違っちゃってない?
ここを出た生徒がいまのお人形界にどれだけ寄与できるかって言ったら、なんか場が限られてくるような気がする。実際に作る服の写真はちょろっとしか載ってなかったから何とも言えないんだけど。
イベントでよく見るような、カジュアル/ガーリー/リアルクローズ系のフォローがされてない。
そういう講座を開設しても生徒がね、という可能性もあるし、そもそもヴォーグ学園てカルチャースクールだから客層から言ってそんなもんなのかもしれないけど、なんか悪循環のような。
ジェニーはださいって思われるのは超不本意っす。
シンイチロウ・アラカワだって、ジル・スチュワートだって、ブライスはやってないじゃない。
どっかで突破口が必要なんだけどなあ。
« 最新号買いました | トップページ | 逆に面白くなって来た »
「着せ替え人形」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- 追い剥ぎの神降臨中(2013.08.21)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
- その後+α(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント