« なくなってしまう前に | トップページ | みんなでわさわさ »

2008年5月30日 (金)

いろんなところがもうないよ

昨日は団地の話をしましたが。
他にもいろいろ、思い出のある場所がなくなってます。

中学・高校の建物は大改築をしたみたい。
学校の案内が送られて来たのを見たら、知らない校舎がどどーんと。一番大きなホール以外は全部建て直してしまった模様。中高一貫校になってしまったので、中学にだけあった「梅・桃・桜...」と言った花の名前のクラス名もなくなってしまったらしいです。

大学受験で通った研究所も今はもうなくなっていて、講師の方々も殆どが何処に居るやら状態。一緒にデッサンの勉強をした同窓の人たちも同様です。
大学は移転しました。
在学中から移転話は聞いていたのですが、結局当初の予定から大幅にずれ込みつつ八王子線沿線に。校舎があったところは空き地状態でしたね、Google mapでは。筍をえっほえっほと掘ったグランド(グランド脇の竹林だけは学生もタケノコ掘りしていいことになってました)ももうなくなってしまったんだろーなー。

最初の会社はまだあるみたいですが、私が居た頃の社長はとっくに亡くなられています。
2番目と3番目の会社はもうないです。2番目のところは商社で、バブルのイキオイで分裂してできたとこなんですけど、やはり元の鞘に納まっちゃったんでしょう。3番目は多分バブル崩壊の波をもろに受けてると思う。社名で検索しても何も出てこなかったし。
最後に一番長い間勤めていたところは....いまのところ無事なようですが、最初の直属の上司(の引きで転職した)も、辞める前の直属の上司も、いまはもうその会社には居ません。同僚はまだ何人か頑張ってるようですが。昨日の記事で書いたクライアントも...移転してるかも。その会社の方々と知り合ったことから前に勤めていた会社とつながりができたんですが、転職のきっかけになった方も定年退職したと聞きました。

程度の差こそあれ、40年も生きると、みんな同じように思い入れのある風景をなくしてるんですよね。とはいうものの、こうやって列挙してみると:自分が如何に根無し草だったかがよくわかってしまってとほほほという感じがしますよ。

大学時代、先輩がやっていたバンドで「古今和歌集」の歌を歌詞としてとりあげていた楽曲のことを思い出します。
最後の一首(の歌詞)がこんなんだったんですよ。
月やあらぬ 春や昔の春ならぬ 我が身一つは 我が身一つは 変わらずにして(記憶に間違いがなければ在原業平の歌です)

« なくなってしまう前に | トップページ | みんなでわさわさ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろんなところがもうないよ:

« なくなってしまう前に | トップページ | みんなでわさわさ »