昨今の方がどうかしてる
ちょっと思うところあって、「ナイスジェニー」で過去商品カタログ頁を見てました。
*月発売 3,200円
*月発売 2,500円
*月発売 5,000円
*月発売 3,980円...........
安っ。
ちょっと前は人形の値段ってこんなもんだったっけ(いやいやいやいや、ジェニーはアニバーサリーエクセとか以外はみんなこんなもんです)
こんな価格設定だからカレンダーガールだって何年も続けられたのよね。
そう言えば初回カレンダーガールは2,500円だったもんなあ。
桃子やブライスを買おうとするとほぼ間違いなく1万円以上飛びます。
何かおかしいんじゃない。
いくら主購買層が20〜30代のおしゃれさんたちだって、その金額痛いに決まってるのに。
いつか破綻するよ。
ていうか、そろそろ始まってるような気もする。
実はここのところヤフオクのポケットフェアリー中古ものが今までではあまり考えられない値段で終わってるのよ(金欠で地団駄踏んでますが)。桃子も低め。
そう言えばその桃子はCCSの新作が出てない......のは生みの親育休中のせいかもしれないけど。
お金の使わせ方、メーカーの皆さんは少し考えた方がいいかもって思います(ちょっとえらそう)。
追記:
まぁそのへんもあってのSTOC MARKETなのかもしれないですね>momoko
でも店舗にまで回して数出さないとツラいんじゃない?て気もします。どうなんでしょうね。オンラインショップはあっという間に完売してたけれども。
« 出会い準備のお別れの巻 | トップページ | しょうがないなあ... »
「着せ替え人形」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- 追い剥ぎの神降臨中(2013.08.21)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
- その後+α(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント