心配
寝坊して起きて、テレビを付けたらニュースで地震の話をやっていました。
一瞬で目が覚めました。
東北には何人か知り合いが居るので...(よくおいでになるレイディさんも宮城の方です...)。
とは言え、みなさん、すごーく近しい間柄という訳でもないので、さしあたってどうすることも(タメイキ)
とりあえず、仙台の病院に手術入院している、よく覗きに行くブログの主さん(術創回復待ちなので、タイクツしのぎに毎日ゴハンの写真を載せておいででした...)は無事らしいのをそのブログで確認。ちょびっとエレベーターが止まったくらいで済んだようです(さすが大病院)。でも家族となかなか連絡が取れずに焦られたとか...。病院ではフツーに昼ご飯と晩ご飯も出て来たようで胸を撫で下ろしました。
あとは涌谷で展覧会をしている知人がちょっと心配。あちらも震度5強という報道でしたから、作品にトラブルが出ていないといいんですけど。
土曜の朝でしたから、通勤・通学のラッシュがなかったのが不幸中の幸いというところでしょうか。
被害に遭われた皆さんのご無事をお祈りしています。..
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちーっす。元気ですよ~。降ってきた箱の片付けしてますけど。揺れた方向が南北の方向なのが不幸中の幸いだったようです。
あらら、展覧会、涌谷なら結構近いかも。県北以外はそんなに被害ないようです。県北はニュースにある通り・・・ですが。
ボーイスカウトじゃないけど「備えろ常に」ですね、宮城県民は。
投稿: レイディ | 2008年6月14日 (土) 20時12分
わざわざ書き込みありがとうございます〜。
ご無事で何よりです。うるうる。
涌谷は8月下旬までだそうなので、ご興味があるようでしたら私の分まで是非(笑)。展覧会見学バスツアー(午後からの半日)開催も来月に予定されていたようなんですけれども、この騒ぎではどうなるんでしょうね。道がちゃんと無事なら何とかならないのかなあと思ってるんですけど。まぁいずれにせよ私は行けませんが(苦笑)
神奈川県民も富士山が近所なので「備えろ常に」です。でもあんまりちゃんとしてませんー(水プラスアルファくらいだな。その水も米屋引っ越し祝いで貰ったヤツだし)。いかんなあ。
投稿: みかげ | 2008年6月14日 (土) 21時42分