ただいま....
家族で新潟の山奥に行ってました。1泊。
現地のプールつきプレイランドで子供に付き合ってたら、がっちり日焼けしてしまったんですが、ここ1週間くらい日焼け止めにも負けていたもんで痒いんだか痛いんだかなんかもうよく判りません(泣)
とりあえずいつものかゆみ止めなど塗って様子を見ています。
....いやぁ、朝に着替えた時は半分雨降りだったので、つい油断して日焼け止めを塗らずに出てしまったのよ。最後30分の快晴でえっらい目に遭った次第です。
で、越後湯沢の駅を降りたらどどーんと朱鷺ののぼりが(お土産のお菓子)。
うわぁぁぁぁぁ、そうだった、ここは新潟、朱鷺の里があるところ(本場は佐渡ですが)...て、どれだけ離れてんのよ、ここは上越だよ。あたり一面コシヒカリの田んぼだよ。.............でもやっぱり朱鷺の誘惑には勝てず、帰り際に買ったお土産のお菓子は全部朱鷺絡み。これはちょっとなぁという朱鷺グッズの写真までばしばし撮る始末で。来年の冬の国体(新潟で開催)のマスコットも朱鷺なので国体ののぼりまで撮影してきました。うう、グッズ買いに行きたい..。
ゴハンは美味しかったし、なかなか楽しめました。
まぁパック旅行みたいなもんなんだけど、たまにはこんなのもいいですね。
追記:
そんで、食べて飲んで食べて飲んで、かーなーり肥えたような気がします〜。
そうでなくても仕事が休みの日に娘も学童クラブを休む夏休みは、昼食をしっかり食べてしまう分痩せにくいんですよぅ。9月から頑張らないと(汗)
追記その2:
この一帯は今は野原+森+田んぼですが、冬は絵に描いたようなウインターリゾートな場所なんですよね。ホテルまでの送迎バスから外を見ていると、所々の山肌が一部野原+よーく見るとワイヤが張り巡らされ夜間照明がぼんぼん立っているのに気が付きまして。そう、冬にはリフトががんがん稼働して夜スキーが出来るようにばっしばしに照明が点灯するんですよ。ホテルのすぐ側にも幾つかリフトの発着場がありました...。ちなみに、泊まったとこはバブル前夜頃の開業。かなりいい思いしたんじゃないですかね当時は。
いま家族連れでにぎわってるプレイランドは冬場はどういう扱いになるんでしょうか。雪の中でメリーゴーランドが回ってたらちょっとロマンチックかもなあと思いましたが、実際はどうなのか.....。足湯のコーナーが近くにできてたから、もしかしたら冬も開けてるのかな。
私はスキーもサーフィンやダイビングも嫌いでリゾートには縁のない人生を歩いて来てしまいましたが、ちょっと損をしてたのかもなあと思ったりもしました(だって友達と泊まりがけで遊びに行ったことが、ほんっとーに片手で数えるくらいしかなくってさ)。
« そろそろ... | トップページ | 日焼けでがんがん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント