« くるしー | トップページ | ぬれねずみ »

2008年8月23日 (土)

千の木の葉にさも似たり

唐突に、娘が「きらりんミルフィーカード」が欲しいと言い出しました。ずーっと持ってた(マクドナルドのおまけ)のに、今まで欲しいスイッチが入らなかった模様。どういう風の吹き回しやら。

で。
1袋(290円)買いましたよ、彼女。

すごいっす。
なにがって、印刷技術!
これがなかったらあり得ないおもちゃなんだもん。

服数種類がそれぞれ別の透明フィルムカードに印刷されてて、きらりのイラストカードに重ねてコーディネートを楽しむ仕様に出来てるんですが。
*厚みのあるフィルムに印刷
*裏を白インクでつぶしておかないと透けるので、きっちり寸分のズレもなく表裏で印刷
*カードを重ねても変なズレが出ないよう、超正確に印刷
*背景カードは角度で絵柄が変わる(ビーチサイドのイラストだったので、昼の背景/夜の背景になってました!)
*でね、その服が4枚重ね+きらりのイラストカード+背景。6枚重ねなのに、全然ずれてないし、ちゃんと透けて見えてるし。
マクドナルドのおまけで見たのは3枚重ねくらいだったので、実のところなーんだって思ってたんですが、商品は気合いの入り方が半端じゃありませんでした。ひーん。

....日本の印刷技術が世界一ってホントでした。
バブルの時期にレターセットやグリーティングカードや妙な入社案内(....制作現場知ってます)作りまくって蓄積したノウハウがこんなところで生きてるんですねえ。

ミルフィーユって「千の木の葉」て意味だったかと。
ミルフィーカードとはいい名前つけてます。タカラトミー恐るべし。
いやあ、今どきのペーバードールはカード単位なんですねえ。発売されてから随分経っている商品なんだけど、なめてましたゴメンナサイ(笑)

追記:
でも、ヒロイン(月島きらり)のあの顔の配置とバランスだけはいまだに謎です。娘に訊いても「え、かわいいじゃん」
...いや、アレを骨格で考えると脳みそがすっごく目減りするんだけど(汗)

« くるしー | トップページ | ぬれねずみ »

着せ替え人形」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千の木の葉にさも似たり:

« くるしー | トップページ | ぬれねずみ »