捨てられない
子供の通っている保育園では9月中旬くらいになると「どんぐり拾い」といって、近くの大きな公園に年中・年長組の子を連れてってどんぐりをたんまり拾って来る、というプチ遠足をやります。
年中と年長×2名+年少時代に上の組から「おみやげ」で貰った分も入れると、うちにはどんぐりがたんまり。踏んで割ったりする度に捨ててますが、それでもまだ結構な数なんですよ。
で、ある日、んもー処分しちゃおうかしらと思ってふとどんぐりを見ると。
落書きが。
....おおむね上の子の手になるものです。
やっぱり興味があるものを描くんで、
- しずくちゃん
ええーと。
上列左は判りませんが、多分中央ははなぢくん(鼻血の妖精)、右はみるみるちゃん(ミルクの妖精)で、下列は化粧水の妖精うるおいちゃん(しずくちゃんのガールフレンド)と、雨が降ってヤンキー化したしずくちゃんと思われます。
- ピクミン
解説すると:
上列は左からペレット草、紫ピクミン、オニヨン(ピクミン収納庫)?、ドルフィン2号(ロケット)、赤チャッピーの後ろ姿。下列はウジンコ(雑魚キャラ)、つぼみのピクミン2匹、ヘビガラス、黄ピクミン
...という仕様に。
これはもー、捨てるに捨てられなくなってしまいました。
とほほほほ。
これもミックスしてレゴやらポケモンキッズやら着せ替え人形やらで遊んでます、うちのちび共は。子供用ドールはママのとは別に居ますが、ナイスジェニー限定たまきや67サユリ、東京ミュウミュウリカちゃんなんかも混じっててさりげに濃ゆいキャストが揃ってますね。あ、「ラブリカ」も全員居ますよ。
« ベッドが大好き | トップページ | ...作れないかなあ »
「育児」カテゴリの記事
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- やっと終わる(2013.04.19)
- 参観日(2011.09.06)
- ひっかかったこと(2011.08.23)
- 煮え煮えSpring(2011.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント