« 16年、15年 | トップページ | 天王町でポン(後編) »

2008年10月26日 (日)

天王町でポン(前編)

わざわざバスに乗って行くスーパー。
「天王町サティ」の我家での位置づけはそんな感じです。
何時頃から行くようになったかなぁ....下の子が生まれる前から時々バスにのって出かけているんだけど。多分、浅間神社のお祭りに行ったついでに足を伸ばして、とか、そんなことがきっかけなのではと思いますが、記憶があやふやです。
ここではフツーのものはあまり買わない(荷物になるから)。
うちの近所にあまりない「SATY」オリジナルのものとか、近所のダイエーにはないものとか、あとは服。子供服がかなりしっかり置いてあるので重宝してるんですよ。
で、昨日の買い物:

  • 「motherways」で上の子のコート、白カットソー(学校の音楽会用)、下の子のジャケット
  • 子供服売り場で上の子のリバーシブルな黒スカート(音楽会用だけど普段も着られるもの)、下の子の上履き2足(保育園用と英会話教室用)

あっさり1万円飛んだよ〜(泣)いやまあ必要なものばかりなんだけどね。

「motherways」は、桜木町にある「NEXT」と並んで、ずーっと我家では御贔屓にしてきたブランドです。昨日も「motherways」のチュニックを着ていった上の子は「かわいく着てくれてありがとうね」とお店の人に言われてましたよ(笑)
子供が小さかった頃は、1階の家庭用品売り場でよくトレーニングパンツ買ったなあ。メリーズのが気に入って使っていたんだけど、メリーズのトレパンツここにしかなくって(ダイエーは確かパンパースだったんじゃなかったかな)。普段使いのおむぱんつ共々、すんごく重い荷物をずるずる提げて帰宅していたのが昨日のことのようです。
つづく(いや、後編が実はノルマなんで)

« 16年、15年 | トップページ | 天王町でポン(後編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天王町でポン(前編):

« 16年、15年 | トップページ | 天王町でポン(後編) »