ある意味否応無しに安全(笑)
時々覗きに行っているHP「トキファンクラブ」を見ていたら、お米のプレゼントをやってました(あ、今はもう終わってます。ファンクラブ会員限定でしたし)
佐渡はご存知の通りトキを徐々に自然に帰すべくいろいろ頑張ってるんですが、その取り組みの一つとして「農薬を使わない田んぼ」てのがあるんですよね。あのお鳥さんはどじょうとかサワガニとか食べる水鳥ですんで、安全なえさ場を確保する意味からも必要なんですよ。
つまり、佐渡の米栽培はトキ保護の絡みから低農薬・低化学肥料+自然に配慮したものになってる、と。
で、冬場も田んぼまわりに水を張ったりして水辺の生き物とトキに配慮しつつ作っているコシヒカリ(おぉさすが新潟)に「朱鷺と暮らす郷」てブランド名がついたようです。
プレゼントはその宣伝も兼ねていたという。
佐渡のトキ保護センターは今年の秋「試験放鳥」というのを実施しました。10数羽のトキがセンターから外に放されて、野良トキとして一冬を過ごすべく目下新世界で頑張り中です(うち数羽にはGPSがついていて、どういう行動をとっているのか判るようになっているそうですよ)。今まだセンターに居る子たちも、おいおい外に放されると思いますが、その為のいろいろなデータを取る目的もこの「試験放鳥」にはあるそうです。....もう随分長い間、いつトキが戻って来ても大丈夫なように、佐渡の農家は頑張って来たんですよね。
まあいよいよ田んぼに帰って来たということで、今回のブランド米...ということなんでしょう。
あの鳥が住むからには管理はかなりしっかりしてるはず。
萌え絵柄袋のあきたこまちもいいですが、否応無しに安全なコシヒカリってのもちょっとそそりますよね。てか袋の絵柄が見たいよ〜(トキ大好き)。通販はしてないのかなあ。
追記:
県外だと、(所により)イトーヨーカドーで扱ってるらしいです。
....近所にないよ....。(ヨーカドーではweb通販もあるらしいですが)
« しまった、放置してた | トップページ | INとOUTがわからない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ある意味否応無しに安全(笑):
» 佐渡市ホームページ 佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」をプレゼント(トキ試験放鳥記念) [はがきによる懸賞情報]
「朱鷺と暮らす郷」(2キログラム)を、トキの試験放鳥を記念して、100名の皆様にプレゼント [続きを読む]
コメント