寒いっ
授業参観に行って来ました。
玄関口に向かって歩いていると、中庭に続く通路際で子供が十数人しゃがんでました。見ると、たらいをかこんで洗濯板で靴下を洗い中。
むむむむむ(妙な胸騒ぎ)。
えー、案の定、娘のクラスでした....。
そういえば1週間くらい前「体験学習で昔の洗濯をやるから、タオル持ってらっしゃいって言われた」と娘が話してましたっけねえ。「汚れ落ち実感出来るから靴下の方がいいんじゃないの」と答えたけど、クラスの大半のお母さんが同じことを考えたのか、事前の話し合いでこっちにしようということになったのか、殆どの子は靴下握りしめてました(笑)んで、洗濯用固形石鹸と洗濯板を手に、あっちこっちぬらしながら大奮闘。見てるだけで凍えそうな風景です。ひーん。
結局、授業参観の半分くらいの時間は吹きさらしの通路際で遠巻きにたらいを囲む羽目に。
寒かった....。
ま、みんなでわいわいやると洗濯も楽し。
数年前見たNHK番組「ひとりでできるもん!どきどきキッチン」で、主人公の男の子が洗濯板で靴下を洗っていたのを思い出してしまいましたよ(この番組では小学生の兄妹がものすごく楽しそうに料理や家事をやっていたので、多分プレーンオムレツやバナナセーキ、洗濯板なんかが小学生の間で流行ったと思う...)
親の私は洗濯板さわったこと、多分、ありません。
いい経験になったことでしょう。
« 連敗中 | トップページ | だいすきだなんて言えない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
「育児」カテゴリの記事
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- やっと終わる(2013.04.19)
- 参観日(2011.09.06)
- ひっかかったこと(2011.08.23)
- 煮え煮えSpring(2011.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント