感動と、お別れと
すっかりもう大大大大好きになってしまった「ハイセンスナンセンス」が、28日に殿堂入りを果たしました。
殿堂入り現場に(初めて)立ち会いましたがすごかった。以下、ニュアンスとして書いてるので細かいものいいは違ってますが:
- 96,000あたりから加速が。週刊ボーカロイドランキングで2位になったので(初登場2位です!)その祝いも兼ねてコメントと再生数が増える増える
- 99,000ちょっとで「荒らし」が入る
- が、みんな「荒らしが来るようになるとはここもすっかりメジャーに」みたいなノリでどこ吹く風
- そしてカウントダウンのコメントであっというまに荒らしコメも流れる
- 当然、コメントを使って入れてあった歌詞も流れる
- そんな中で再生100,000越え。一気に「殿堂入りおめでとう」コメントのラッシュ
- 歌詞職人さん(再生数の多い動画には、しばしばコメント機能を使って楽曲にちゃんと合わせて歌詞を入れてくれる有志のファンが見られます。同じノリで花を散らす粋な人や、動画にちょいと落書きするおちゃめな人もよく居ます...)に「お祝いで歌詞が流れちゃってごめんね」と書いた人が>「そしたらまたやるだけさ!」と歌詞職人さんから返事が(涙)
- タグも荒らされる>速攻で復帰!(まだちょっとタグ混乱は終息してないような)
- そして誰かが「次はミリオンで会いましょう!」
楽曲の作者:MOL.さんて、ブログを見る限りでは「同人誌出したいなー、CD出したいなー」て妄想半分な感じで言ってる段階の多分若造くんなので、1週間である意味人生変わってしまい、ものすごく今プレッシャーかかってると思います。ネットの片隅での事件かもしれませんが、今のボカロ界&ニコ動ってすごいイキオイがありますからね。
適度に肩の力を抜いて、自分の納得のいくものを作ってほしいな。
これからものんびり見守ってますよ。
そんで今日。
私がボーカロイドに興味を向けるきっかけになったワンカップPさんが、仕事が1年くらい忙しくなるとのことで、休業宣言。さいごにMEIKO/ミク/ルカで作った楽曲を上げておいででした。みんなからは「待ってます」「ありがとう」のコメがさざなみのように....。
こんなにボカロ絡みでみんなに愛された人はいないんじゃないかな。
わPさんもミクで人生変わった方なんですよね。一度はもう音楽を諦めて機材を売っちゃったって聞いてますし....(そのあとでMEIKOとミクに出会った。ボカロがなかったら昔作った曲「子猫のパヤパヤ」は世に出ることなく終わってしまった筈)
寂しくなります。
でもずっと待ってます。なにしろ「ボーカロイドが届かない愛のテーマ」まだ1コーラス分ちゃんと聴けてないし。歌ってみたくてうずうずしてるのに逃げられてしまったよ(苦笑)
本業、がんばってください。
追記:
現在「ハイセンスナンセンス」には、なんと英訳担当歌詞職人さんまでついてます。びっくり。