落とし中です
こないだの話の続き。
今までぽちぽち話題にした曲以外では、こんなん入れてます。
最近のはこのへんを>
「ハルカ」は、音が圧縮しすぎでバリバリに割れていると言われまくってましたが、パソコンで聞いた限りだとあんまり違和感がなかったな。いい曲<これがニコ動デビュー曲で「期待の新人」てタグがついてます
音のバランスの点で言うと「相愛性理論」て曲が何故かギターだけがぎゅんぎゅん響いてて...みんな全然そんなコメは書いてなかったから私だけなのかな....良曲だけどギターで集中出来なかったよ(半泣)<ので目下見合わせ中(リンクはYouTube)
「ロミオとシンデレラ」は実は先に「歌ってみた」動画を聴いてしまいまして...好みが別れるところでしょうが私はミクのほうがよかったかなあ。dorikoさんさすが手慣れてますって感じでミク声が活きてます。
「桜吹雪」は前に作った物の手直しだそうですけど、こちらもキカイが歌ってるとは思えない情感に溢れた作品(KAITOはかなり調律がタイヘンらしいのでこの曲の兄さんはホントーにすごい)。お薦め。
旧作では>
「チョコレート・トレイン」「ハト」「私の時間」などを。あ、この3曲はJOYSOUNDのカラオケでも歌えるんですよね〜。
で、4GBのメモリはそれでもまだがら空きですので、いくつかの手持ちのCDから音を移そうかなと。聴く時にシャッフルで楽しもうかと思ってまっす。とりあえずAfter Dinnerとマリスミゼルと旬(平沢進が凍結前P-MODEL時代にやってた別ユニット)は当確なんですが、昔の音源は(特にアコースティック系な音だと)「志込み」で聴かないと....というのもあるので選択に悩みますね。これでKatra Turanaを落とさねばならんのがちと辛いです...
あ、ネタ曲抜きで進めてるんで落としてない昨今の新曲中ではこれがいちばん笑えました。必聴。てか、私が中学生の時に顎関節おかしくしながら弾いた曲がこんなことに...
追記:
新作が個人的にぴんとこなくても、前に発表した中に隠れた名作が...ということもままあるのであなどれません>ニコニコ動画の楽師さんご一同様
この曲↓もそのクチです。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- 本名でいいことと困ること(2011.10.22)
- お待ちしております(笑)(2011.09.20)
「音楽」カテゴリの記事
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- いまだにもやもやしてます(2012.10.23)
- 惚れてまうがな(36年目にして)(2012.08.22)
- ヘビーローテーション2010(2010.12.31)
- 愛してくれなきゃ仏罰下るわよん♪(2010.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント