« 2匹になりました | トップページ | いろいろないしょ »

2009年6月14日 (日)

ああもう、( by上の娘)

いちばん新しい救助隊を買ってもらえないので、私がかなり前に買った「赤の救助隊」を延々やっている上の娘。
さいしょからやってるので、私が手塩にかけて育てたあんなポケモンやこんなポケモンが消えちゃったのはちょっと寂しかったのですが、そろそろそんな気分も薄れてきた頃ふと見ると。
何回もリセットして最初からやっている。
ストーリークリアしちゃったらもういいや、だったからみたいですが、そのうち毎回自分キャラのポケモンが違うのに気が付き、とうとうイーブイでやる為にリセットを繰り返し始めたのが今朝のことで。
そうそう簡単には出ません。
ぶーぶー言ってる彼女の為に@wikiを探してあげたところ:数十種類ある質問からランダムで8問訊かれ、答えのパラメータ次第でポケモンが決定するのが判明。それは....好きなポケモンで始めるのって相当タイヘンなんじゃ。

しかししつこく繰り返してますよ。
で、1回はまんまと成功したのに:パートナーのポケモン選択を誤ってまたリセット(おい!)。

ま、結局、ちゃんと希望通りの「本人イーブイ/パートナーはアチャモ」でスタートできたんですがね。
その昔、ニフティサーブ時代に伝え聞いた「プレイヤーIDを元親のニンテンと同じにして、里子として貰ってきたミュウを自分が親のミュウとして育てる」とまる1日延々リセットを続けた小学生の坊主くん(たしか西日本の小児科医さんの息子。これまたポケモン大好きなパパが何の気なしにコロコロコミックで応募したらミュウ獲得権が当たってしまい、一家総出で幕張メッセまで貰いにいった)のことを思い出してしまいました。
...結局ミュウ作戦は挫折してました。彼ももう立派なオトナだと思うが元気かしらん。

こういうのって、大人になった時どういう記憶として残るんでしょうね。
私が子供の頃は携帯ゲームなんてなかったから、さっぱり想像がつきませんですよ。

« 2匹になりました | トップページ | いろいろないしょ »

ゲーム」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああもう、( by上の娘):

« 2匹になりました | トップページ | いろいろないしょ »