いろいろないしょ
金曜日、病院の帰りに蒲田に行きました。
「パワーネット」て生地が欲しかったからなんですが、ついでにリボンも探してうろうろしていたら、コスメボックス風のケースを見つけてしまった。
一時期はやりましたよね、なんかゴツいキャリーケース。
最後の1個だったそれをつい買って来てしまいましたよ。
ホントは東急ハンズでもう1回り大きいのを見ていて、今作業しているmomokoさんの身請け代金でそれを買うつもりだったんですが、つい(笑
新しい裁縫箱にします。
今週は古いのから新しいのにあれこれ移して、整理だな。
今までの裁縫箱をいろいろいじり倒してきた娘たちには秘密です。
あ、あと、羊毛フェルトで、ボックスの中に幅を合わせて針山を作ろうかと。ちょっと大きめになっちゃいますけどね。
中には、パンヤじゃなくてサランを詰めるんですのよ、ほほほほほ。
(実はかなり昔にロールで人形髪を買っててですね、結局持て余してるんですよ。針山に人毛詰めたりするんだからサランでもイケるんではと思って〜)
どういう柄にしようか、悩み中です。
パワーネットとボックスの他には、濃いめピンクのサテンっぽい生地をゲット。
ま、こちらも、もうちょっと材料を揃えつつ、ぼちぼち作業始めます。
...完成品はミクTIMOさんが着る予定っす。ふふ。
追記:
自分用にも、娘用にも、かわいい待ち針が欲しくてうろうろ検索していたところ、自力でシルクピンいじってるブログ記事に辿り着いてしまいました。
ゔっ。
....これは....自分で作れるでしょうがっていう天の啓示かしらん(汗
シルクピンとビーズならうなるほどうちにあるのよ〜
追記その2:
ついでに、縫いやすさで噂の「みすや針」さんへのリンクを置いておこうっと。たまーに、限定待ち針(卒倒するくらいかわいい)が出るそうです。くー(悩殺された)
もひとつ追記:
針山の中身に自信がなくなって検索し、ウールや人毛を使うのは油分が針の滑りをよくするのと錆びにくくなるから、という回答をめっけました。
綿に油をしみ込ませたり、コーヒーの出し殻を使ったり、ろうそくを削って中身に混ぜ込むというテもあるそうです。
あと、引いちゃったネタとしては、ゴマ(食べる普通の白ゴマ)<ええと、カツオブシムシとか大丈夫なんでしょうか
うううーん。やっぱりサランはヤメようかなあ。やるとしたらろうそくを削って入れる方向だろうけど。
« ああもう、( by上の娘) | トップページ | ...よくぞ描いた »
「趣味」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- そうだった、mt博2013(2013.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント