巷で流行りの音楽もわからなくなってきました
理由:聴きたい楽曲は自分で発掘
初音ミクを始めとするボーカロイドにはまってもうじき2年になります。
所詮オタクのネタ芸じゃん(「みくみくにしてあげる」くらいの頃はそんな感じでしたが)と思っていたところがどっこいしょ。
埋もれていた人達が究極の武器(専属ボーカリスト)を手に入れたことでじゃんじゃん凄い楽曲が動画サイトに湧き出てくるようになり、音のおもちゃのように戯れるうちに隠れた才能を目覚めさせてしまった人達もがんがん参戦し、もう聴く専門としても楽しくてたまりません。
情報まとめサイトをチェックするのは日課になりました。
何も考えずにクリックして聴いた「私の時間」で涙腺が崩壊しました。
ボーカロイドのカヴァー曲経由で倉橋ヨエコさんを知りました。
「白虎野の娘」や「ハルディン・ホテル」の美しい手書きアニメPVに息をのみました。
「初めての杉にかかる時」で、花粉症の苦しさを朗々と歌い上げる様にゲラゲラ笑いながらそうだそうだと深くうなずきました。
「ハイセンスナンセンス」が殿堂入り(10万回再生超え)した時もおめでとうコメントの嵐に感動したなあ。
でも、これ全部、自分で「聴こう」と思って聴かなかったらなかった出会い。
再生数がすごい楽曲でも聴いてないの、まだ結構あります。
これからも続々と名曲候補がニコニコ動画にあがってくることでしょう。
お楽しみはこれからだ。
追記:
そんで、あまりにも楽しそうだったので、自分でも参加出来ることって何だろうと考えて、人形の娘をひとり作りました。
キャラドールをフルカスタムで作る日が来るなんて思ってなかったよ。
..近々、同族のおさむらいさんがひとり、増えます(衣装でかるく挫折中)。
コネタマ参加中: 最近ハマっていることを教えて!
« 親子ほど違う... | トップページ | 切り替え待ち »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- 本名でいいことと困ること(2011.10.22)
- お待ちしております(笑)(2011.09.20)
「音楽」カテゴリの記事
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- いまだにもやもやしてます(2012.10.23)
- 惚れてまうがな(36年目にして)(2012.08.22)
- ヘビーローテーション2010(2010.12.31)
- 愛してくれなきゃ仏罰下るわよん♪(2010.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント