毎年行くようになりました
横浜市の花火大会(今年はY150のせいでないですが)と、8月1日にある神奈川新聞の花火大会は必ず行ってます。
ホントは6月2日の開港記念日も花火があがるらしいんですけど、こっちは見たことがないなあ。
ポートサイドの公園の芝生にすわって...というのが定番のパターンなんですが、去年の8月はみなとみらい地区まで足を伸ばし、パシフィコ横浜近くの道路にぺたんと座り込んで見物。
現地に向かう途中、クイーンズスクウェアの天窓ぎちぎちぱんぱんに見えた花火がとても不思議な感じでした。
まだ暖かいアスファルトの道路に座り込み、花火を見上げながらスミノフで乾杯(笑)
子供が産まれる前も何度か行ってるんですが、子連れで見た時の方が印象に残ってます。上の子の最初の夏にはダンナの会社の女の子数人が押し掛けてきて(笑)全員でぞろぞろ自宅からポートサイドに歩いていき、みんなで子供をあやしながら花火見物をしました。
最近は浴衣姿の娘達の世話を焼きながら見物に繰り出します。
徒歩で見に行けるようになるとは、団地自治会のささやかな花火大会を楽しみにしていた子供時代には想像もつきませんでしたね。
そう言えば実家は団地から引っ越したのですが、超遠くの西武園花火大会がちょびっとだけ見えて、日曜の夜にはベランダで背伸びして花火を眺めていましたっけ。
すっかり贅沢になりました。
« さっと行って、さっと帰って来たpart5 | トップページ | 普通にネタだと思っていたら »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小3でした。(2011.08.16)
- 実際には鳥をもふりに行きますが(掛川花鳥園)(2011.08.14)
- 翻弄されまくってますな(2011.01.09)
- 二の酉2010(2010.11.19)
- ここはもうね、お城までばしっと(2010.11.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント