いわゆる国内海ソングは苦手なので
多分、Led Zeppelinの5番目6番目のアルバムをシャッフルで、というのが私の海辺ソングとしては一番ありそうなパターンかもしれません。
実際、6番目(「Phisical Graffiti」)には「Down By The Seaside」というけだるい名曲もあるのですが、何よりもロバート・プラントの暑苦しいシャウトとジョン・ポール・ジョーンズのもうおなかいっぱいになりそうなキーボードを炎天下海沿いで聴きたい。
中学生時代の夏休み、友達にも会えず(私立校に通っていたのでみんな遠くに住んでて、会いに行くのが面倒くさい)、宿題の他はやることもなく、ひとりでうだっていた時の友が「Phisical Graffiti」だったのですよ。
少女の夏、ツェッペリンの夏(笑)
その他だと...P-MODELの「SCUBA」かな。
こっちには波の音から始まる凛々しい神曲「FROZEN BEACH」が冒頭に収録されています。カセットブック(カセットテープ+ブックレット。今で言うとCDのおまけに本がついてるようなもので、当時としては斬新な試みのものでした)なんだけど、ダビングしてそれこそすりきれるほど聴きました。
今でも大好き。
ちなみに「いわゆる国内海ソング」の方は、ずいぶん長いことダメダメだったんですが、子供が出来たあたりから「まぁそういう音楽もあるさ」て聴き流せるようになりました。サザンなんかは案外歌詞が深くて面白いのに気付いたりもしたし。
家の中では流しませんけどね(笑)
コネタマ参加中: 夏到来! あなたが“海で聴きたい曲”は?
« うっわあ | トップページ | では予告通り>シーパラダイス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント