目覚まし時計で否応無しに
6時40分起床。
まずトイレ行ってからTV(教育テレビ。この時間帯は英会話アワー)をつけて、上の娘から順に声をかけるのが平日のパターン。7時になって「シャキーン!」が始まってから下の子を起こす(その頃には上の子はさっさと朝食を終えてソファで半気絶<一緒に2人を起こすと、上の子は寝起きが悪い為に大喧嘩になる可能性が高い)、と。
7時15分に「ぜんまいざむらい」が始まったら子供服のひきだしを開けてもっかい上の子に声をかけます。
ふたりは7時40分過ぎ、「うっかりペネロペ」をやってる工藤あかりちゃんの「ふっふふっふふ〜ん(鼻歌)」を半分聞きながら登校して行きますよ。ついこないだまでは室井滋が「やぁ知りたがりのみんな用意はいいかな?」て言ってました
夏休みはこの限りではないんですが(去年は乱れた...)。
ふたりが規則正しく夏を乗り越えるエサをちょっと考え中です。
追記:
その目覚ましが止まったりセットを忘れたりで数回上の子共々大寝坊して遅刻したこと数回。とりあえず彼女が4年になってからは失敗してません。
コネタマ参加中: 朝、どうやって起きてる?
« いってきまーす | トップページ | 「花神」かな... »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント