« かゆかったりいたかったり | トップページ | トシだ... »

2009年8月10日 (月)

まずは相手に訊いてから

基本的には携帯メールの送信時間は電話に準じた扱いで考えるようにはしてます。たいてい「ぽーん」とか何とか、着信音が鳴りますからね。やっぱりびっくりするじゃないですか。
まぁ中には「携帯はずっと持ってるし、日中は忙しいから返事しにくいけど夜中の方がやりとりしやすいよ」て知人もいたりして、夜に送るようにしてたこともありました。

ま、特にママ友方面は電話と同じ扱い、自分友なプライベート系は夜にかかりぎみかも。
あ、あとね、ダンナからの帰るメールは常時夜中ですよ(笑)

追記:
24時間おっけーという人もいるみたいですが(理屈ではわかるのよ)
でも、家族がいる人に真夜中携帯メールするというのはやっぱり考える...かなあ。「誰よ?」てことになると思うもの。
私の場合、24時間おっけーなのはパソコンのメールだけ、一応気をつけてみてるから夜間に大急ぎだったらそっちに連絡してねってことにしてます。

コネタマ参加中: 携帯メール、何時までならOK?

« かゆかったりいたかったり | トップページ | トシだ... »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずは相手に訊いてから:

« かゆかったりいたかったり | トップページ | トシだ... »