出来れば窓際の4番目くらい
窓際は好きでしたね。
気が紛れるから。
日が当たったり風が入ったりして気持ちがいいし。
しかし、多分私のふらふらっと気が散る性分を見越してか、窓際列になることはほとんどなかったと思います。小学六年の時なんか、真ん中列2番目に座らされた....目がいいのに....(かなり屈辱だったので覚えている)。
廊下側は寒くていやだったなあ。
昔は今よりも密閉度低いから、冬場はほんとうに冷えた。
後ろの席の方が目立たないような気がずっとしていたんですけど、ある時...たしか全校礼拝の司会?(宗教部部員だったので)...何かは忘れましたがとにかく全校生徒集まった壇上に上がる羽目になり、ふと座席を見渡したところ:後ろの方の席で普段ものすごく仲の悪いクラスメートが忍び笑いをしているのがばっちり判りました(怒)。
うんと後ろの方の席、特に真ん中って目立つんですねー。
以後、自分がこそこそしたい時は端っこのやや後ろ寄りを選ぶようになりました。
気合いが入っている時は真ん中のやや後ろ。下がりすぎると、特に講演の場合バタバタして集中出来ないんですよ。
座席に微妙に近いところでは、病院のベッドのポジションも窓際が好きですね。
出産と病気とで都合4回入院しましたが、ドアに近いと他の患者のところに来た医師や看護師やがドタバタしていやーん、です。
コネタマ参加中: 学校の座席。マイ・ベスト・ポジション!を教えて
« 男子は眼鏡、女子はコンタクトってことで | トップページ | え???? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント