« 通ってきた道を行く人 | トップページ | 鰻や穴子が好きなんですが »

2009年9月 1日 (火)

手始めにアイスチョコレートから

実は先月、秋の新商品発売に絡んだ体験会に参加する機会がありました(女性マーケティング会社ハー・ストーリィさま主催の企画に応募、当選したのですよ)。
会場でこの秋冬イチ押し!のおいしいホットチョコレートの作り方を教わってきまして。
で、「おうちでも是非どうぞ」ということで新商品(9月29日発売だそうです!)をいただいてきたのですが
1_2
(コレです)キラーン<まだ店頭に出てないのでレアものです...

いや、そのまんまでもんまんま、コーヒーに合うわぁなスイーツ(少しお酒が入ってるので若干オトナな味わいでございますですよ)です。で、ホットミルクにこれをぽんぽんぽんと放り込むと、実に美味しいホットチョコレートが簡単に出来るのですっ。
もうじき発売日だし、勿体ながってないで飲むことにしたのですが、ご存知の通りの残暑かんかん照りですからねえ。まずはアイスチョコレートに挑戦する方向に進路変更、アレンジしてみました。

今回は単純にいただいたレシピを冷やしちゃうことにしましたが、始める前にロッテさんのサイトも覗いてみましたよ。アクセスしたのは8月下旬だから夏メニューもいっぱい。....おおおおお、あるねぇ、チョコレートドリンク。こちらは生クリームやコーヒーリキュールも入ってこってりしっかり味かも(そのうちチャレンジしてみよう)。

さて、ホットのオトナ用はというと:
電子レンジで牛乳150ccをチン、件のホットショコラを6個放り込みます。割と簡単に溶けますよ(これがホット一人分の量です)

アイス版はほぼ1.5人分=牛乳250cc+ホットショコラ8個を、氷を入れたグラス2つにがっと注いだだけでーす。
かんたんだー(笑)

お酒が気になるので、子供版は従来バージョンでチャレンジしてもらうことにして、「ガーナ」を刻んでもらいました。
2
(写真は左利きさんの上の娘が刻んでるところです)

鍋で温めてある牛乳にチョコを入れ、泡立て器でゆるゆると混ぜながら溶かします。
※レシピではガーナ2枚/牛乳550ccで3〜4人分
3
溶けたところでオトナ版同様に氷入りグラスに。

このままではさびしいので、ちょびっとホイップクリームとスプーンで削ったガーナミルク(これはガーナスムージーのレシピに載ってたアイデア)を足してみました。
4
体験会の時はフツーにホットでいただいたので、マシュマロやバナナやラム酒なんかをお好みで足し、集まった一同それぞれに好みの風味を楽しんできましたよ。オトナ〜な集いでした。
Hcb
もっと涼しくなったらそういうのも飲もうかなと思ってます。
....ついついホットショコラを溶かすのを忘れてそのままつまみすぎそうな予感もちょびっとしてますが(苦笑)

追記:
体験会の時はそれぞれのカップに入れる用でそれなりの数のホットショコラを使う為に結局3箱くらい空けたところ、こんなのを発見
Hca

いやー、「コアラのマーチ」のメーカーですからねえ、お約束は外しませんでしたね(笑)
かわいい!

« 通ってきた道を行く人 | トップページ | 鰻や穴子が好きなんですが »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手始めにアイスチョコレートから:

« 通ってきた道を行く人 | トップページ | 鰻や穴子が好きなんですが »