ゼンブ読みました
「となりの芝生」(TBSのドラマ)のサイトに投稿頁があると教えてもらいました。
いやあ、すごいすごい。
圧倒的にお姑さんにカリカリきてる投書が多かったけど、よーく見ると小中学生がパパママおばあちゃんに宛てて怒ってるのも混じってて、うなるものがありました。
うーん、私の父方・母方実家は昔からのおつき合いがあった(叔母が養子入りする話もあったくらいで)から母と祖母は嫁姑としては比較的仲のいい方だったし、私自身も義父母とは適度な距離を置いていたのであまり派手なごたごたは経験してないし見聞きもしてないんですよね。つくづく運がよかったんだなあ。
ちなみに多い愚痴は
- お金絡み
- 子供(孫)への対応
- 息子への過干渉
- 嫁の目の前で娘を甘やかす
- 年単位で期限切れの食べ物を押し付ける(すんごく多かった)
そんなに実の娘が好きなら嫁じゃなくて娘と同居しろ、息子夫婦と同居するのは日本と韓国とイタリアだけだ〜、ていう投書がありましたが、たしかにその方が確率としてごたごたしませんわな。
この頁を日記で紹介していた知人は「一番問題なのは事態が理解出来ない夫」て書いてました。私のダンナの場合は空気じゃなくて風向きを読む術に長けている人なので、そういう面で私は色々助けて貰ってきた面はかなりあると思っています。
こんなところで書くのもなんですが、彼には感謝してます。
あ、そういえば私の場合:期限切れの食べ物は義弟が実家にいることもあってか貯め込みっぱなしだったみたい。義母が亡くなったあと、二階に満杯状態の貯蔵用冷蔵庫が置いてあるのに初めて気付いた義父がびっくりしてましたっけね(笑)
追記:
それぞれの投書に関連性が薄くて1つ1つが完結してるのも印象的。特定テーマの掲示板にありがちな「***さん、うちはこうなんですよ〜」という、他の投書を受けての書き込みがほとんどありませんでした。
多分みんなこそこそきてはがーっと愚痴を書き込み、すたこらさっさと退散するんだと思います。「王様の耳はロバの耳」状態でしたよ。
« 恋洗ツアー満喫中 | トップページ | 粒あんラブ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 恋洗ツアー満喫中 | トップページ | 粒あんラブ。 »
コメント