泣いてるヒマがあったら、笑ええっ!!
えっと、この前に
「泣いたら世間がやさしゅうしてくれるかあっ。
泣いたらハラがふくれるかあ。」
て罵声があるんですけどね。
西原理恵子の「ぼくんち」割と最初の方に出て来るねえちゃんの名言です。
泣いてハラがふくれる=いわゆる泣き落としって、反則技じゃん。
情けに縋って我を通すってことは考えてはいけないよ。ありえないし情けないものね。ヘンな借りも作ってしまうし。
..............って、幾つも職場変えた私が言ってもあんまり説得力無いか。
ははは。
「芸術は人を幸せにする
涙で創られた優しさの結晶だから」
という言葉を前にどこかで読みましたが、.....そういう優しさは私はお断わりしたいかも。
何故そんな言葉が気になったのだろう...とふと考えていて「ぼくんち」のことを思い出したのですよ。
涙は、最後まで一気に流したらさっさと振り払って前に進むもの。
貯め込んだらかえって毒にならないかな。
ちみちみことこと煮詰めるなんて論外だ。「なんで自分だけが..」て不毛な涙は特に何にも産まないよ。
....そう思うようになったのは、元いじめられっ子の過去+取り敢えず死なない程度の大病(乳癌2b期)の経験からくるものもあるのかもしれない。
コネタマ参加中: あなたのTOUCHING WORD(大切な言葉)を教えてください!
« そう言えばソフトリリース | トップページ | 遂に »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ..お客さんだもんねえ。(2011.08.10)
- 同率1位が10個くらいはあるんですけど。(2011.03.29)
- よく考えると無理(2011.02.08)
- 比較的最近の深夜アニメなら...(2010.11.09)
- あまりにもぶっ飛んでいたので。(2010.08.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« そう言えばソフトリリース | トップページ | 遂に »
コメント