言わぬが花
先日。
ふらふらっとネットサーフィンをしていたら、
庭の木がいつのまにか坊主になっていて、下に黒いものが落ちているなぁ...と思いながら枝を見たらナニかの幼虫の仕業だった....というきゃああああああな記事を発見。
落ちていたのは幼虫の糞だったという次第。
.......ほう、と思ってその木をググってみました。
ほら、なんか可愛げな蝶だったら親しみもわくかと思って。
私が住んでるマンションの前に落ちてる糞はアオスジアゲハのですからね、似た展開もあるかもなぁ...と思った訳ですよ。ラブリーな種族だったら教えてあげようかなと。
触って悲鳴上げるくらいですからそれなりの大きさ。
最初に出てきた名前はシジミチョウ系で、これではないなと思っていろいろ調べたところ
某スズメガの幼虫でした。
あああ、あれはなあ(遠い目)<同じくスズメガ系のオオスカシバの巨大な幼虫を踏んだ黒歴史の持ち主です、私
大きくなった幼虫を片付けてくれるのは多分スズメバチくらい(アシナガバチには手に余るデカさなので)。スズメガってみんな大食漢だし、放っとかない方がいいとは思うんだけど....。
でも家にスズメガが居たって知るのはやっぱりイヤだよねえ 。毒は無くても。
コメントは書かないでそーっと退散する事にしました。
« よっこらせ | トップページ | 書いたかもしれないけど想い出 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント