« はるの森の次は | トップページ | 2代目、猿モード中 »

2009年9月25日 (金)

VOCALOIDが使える

いやもう、Windowsの魅力と言えばこの1点でしょう(笑)

初めてMacユーザーで損したよと思ったのが、ボカロはMac上で動かないと知った時でしたから。ええ、「初音ミク」て、Windowsユーザーにしかなつかないんですよ。酷いと思いません?(笑)
当然のように、CGでミクを動かせるフリー素材の類(「キオ式(これは「六角大王」というソフト用のミクCG素材)」とか、Miku Miku Danceとか)もWindowsで動く仕様で作られてます。ちっ。

いつか「Crossover Mac」でミクをいじってやると思ってどれくらいたったやら。
いやー、あの子、2万近くするからさあ。misakiより高い...(全てを人形で換算する癖がついてます)ミク買うお金で、アマゾンだったら2・3匹はmomokoが買えると思うとやっぱりねぇ(苦笑)
カラオケを作れるソフトがおまけでくっついた「がくっぽいど」(でも価格は同じくらい)に先に手を出しそうな気がなんとなくしてます。

コネタマ参加中: あなたにとってWindowsの魅力ってなに?

« はるの森の次は | トップページ | 2代目、猿モード中 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VOCALOIDが使える:

« はるの森の次は | トップページ | 2代目、猿モード中 »