« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

新刊!新刊!また新刊!

この週末は新刊本読書大会でした(笑)

いやー。
全部あたりでした
のだめは全体的には少し薄いような気もしますが、大団円としての風呂敷の畳み方としては完璧。何だかんだで1巻分の中に登場人物出せるだけみっっっちり出してるのも見事でした。
よつばは相変わらず最高。何度読んでも笑えます。子供が居ても居なくても楽しい。
カリスマ育児は地味にいいです。コマの切り替えが見事。センス抜群。子持ちは全員読むべきレベルかも。いろいろ毒が抜けますぜ(笑)

ここまで濃密な新刊ラッシュは久しぶりです。
楽しー。

めざせ100TB

全日本バーベイタム選手権出場中のPPPたん。

頑張って毎晩目上の連中をひっぱたいております。
たまに返り討ちに遭います(苦笑)

とりあえず200勝〜。
あと50で、どのくらいいくかな。

緑のたぬき、ペヤング焼きそば....

まだあった気がするけど思い出せないな。

残業の友でした。
作業で煮えたあたまをコンビニへの往復でクールダウンさせて、炭水化物を入れてエネルギーチャージ。もぐもぐしながらやってきたあれこれを客観的に反芻する。深夜の夜食はそんな時間。
仕事はしんどいけど手を動かすのは好きだから幸せ。
そんな日々もありました。

出産からこっち、食べなくなりましたね。
そりゃあね、さすがに家ではねぇ.....。

カップ麺は今のところマグヌードルくらいしか知らない娘達は、いつごろ食べることになるのかな。受験か、就職か....。
カップヌードルの広告じゃないですが、「自由」の風味がおまけについた味であることは多分間違いないでしょう。まぁ、その日を邪魔しないよう、ママは自宅では買わないことにしとくさ。

ブログネタ: あなたの一番好きな、カップ麺は何?参加数

届いたのよん

初音ミクのシルエットストラップ。
全種買いました。

ピンクは携帯に。
グレーはキーホルダーに。
青は今のところ開けてません。何に付けようかは考え中。

ささっと出すもんにばかり付けてるから、知ってる人には私がみっくみくなのはバレバレですとも(笑)え、ヘーキです。この夏だってBLSのTシャツであっちこっち出歩いたことだし。ほほほほ。

ストラップの紐が綺麗な銀色で、ちょっと華奢なのが心配。
私、モノ使い荒いからさ。

2009年11月29日 (日)

18軒

階段を上がった先にポストがある、坂の中腹の家の数.........ポスティングで。
あんまりキツいので、今日は試しに数を数えてみた。

もう、いやーん、です。
大抵階段の勾配がキツいんですよ。
門の中=半ばその家の中みたいなもんですからとてもぴりぴりします。
せっせと上ってもポストは1つきりですしねぇ。

いつか転げ落ちそうな気がします。
中には、住人はこっちの玄関使ってませんねな家もあったり(ちなみにいちばんコワい階段のところです)。いやほんとだって。あとで通りかかったら裏の入り口から住人が出入りしてましたから。

でも今日いちばんどっきりだったのは、ちらしを押し込んだ投函口越しに見えた住人の足(汗
もし「要りません」て押し返されたら、間違いなく叫んだと思います。
6時前だもん。

2009年11月28日 (土)

降参ナリよ

西安京@大神です。

んもう、頑張っても頑張っても水脈に辿り着きません。
頭の中は穴掘りテーマBGMがどんちゃんループしてます。

苦手なものはしょうがない。
もうアレに頼ろう。
究極の攻略サイト。それは

なんでも見られるニコニコ動画(攻略動画は大抵あがってますからね)

しかし「このへんかな」と見つけたソレは25分もある壮大な攻略動画
むう、待つか....。

動画の後半にやっと水脈掘りが出てきて、なんとかクリアすることができました。しかしまぁ、考えもつかなかったけど、使える筆調べ、輝玉だけじゃなかったのね。
ちょっとおりこうさんになりました。

んで、次は釣りイベントでつかまってます。
しくしく。太刀魚、手強いわ....。
畳頭の比じゃないって言うか。

ほお、これはこれは

久しぶりにブルーフェアリー社のサイトに行ってみました。

こんなステキ仕様が選べるようになってましたわ。

んまあ。
男子メイクで女子ボディとかできるってのはなんかすごい。
発想の転換と言うか....。

アイカラーも選べたらもっとすごいんだけどな、と、ちょっと思いましたよ〜。

最初にFeiとLiuを出したミノルワールドさんではボディ女子の男子あたま子さんTFが。
でかい子(TF)も、ちまい子(PF)も、あっちこっちで男の娘状態になってて、なんか楽しいっす。

にほんブログ村 コレクションブログへ<円高の折、なかなかないチャンスかもですわよ〜

またじりじり落ちてますね

昨日は4900円ちょっとだったはずですが、今日覗いてみたら4,735円に。
また下がるのかなぁ....
顔は美人さんなので、(この事態はカスタマー的にはうほうほですが)ちょっと可哀想な話です。

一方、ぱんっと5ケタに値戻ったハニーワイルドさんは9,938円。
もうすこーしはずり落ちそうな気がします。
でもこんどはいいとこ7000円台とかじゃないかな>底値

momokoの値崩れをこのままにはしておけないと思ったのかどうかは謎ですが、セキグチの通販サイトでは展覧会の時に現地直販ドールにつけてたアンダーウェアがおまけにつくキャンペーンを展開中。うううー、でもキャミ1枚に何千円も出す?よく見てないけど、色の指定はできないんじゃないかって気もするし...。

なんかすっかり愛人道楽状態ですね(嫁はジェニーなので)
実際は増えてないんですけど(笑)

にほんブログ村 コレクションブログへ<おもしろいので相場見記事は不定期に書こうかと

追記:
さりげにこちらも下がってるのでメモ。

アラモードさん:6,217円
フルーツさん:6,217円
...........あかんやん>近作momoko...

返せー、戻せー

@大神.....

詰まっているので(穴掘りがメンドーくさいので逃避中)、はぐれ珠集めなどやっております。
昨日は関所のコノハナ渡りをやっと成功させました(後半は私の墨壷の量ではどうにもならないのがわかったので無限墨で)。あと、ツル巻遺跡(かなりわかりづらかった)。

でね。
私、1つめのはぐれ珠取りそびれてました。

もしかしたらもう取りに行けないかも.....

えええええー。
他をどう頑張っても99個にはならないってこと?(脱力)

..................................。
週が明けたらサポートセンターに電話してみようかなあ....。

追記:
なってた木の実を落とし、下の女子2名のイベントをこなしたところ天の川が復活、1つ目のはぐれ珠を取りに行くことが出来ました。
やれやれ。

2009年11月27日 (金)

...時間がかかりましたね

趣味方面はまぁ置いといて(苦笑)。

娘が炊いたご飯がおいしいとか、
新しく試してみたレシピが家族にウケたとか、
ふらっと入ったよく行く店で娘達がいい買い物(大抵は服)が出来たとか。

もともと家庭に入るつもりはなかった。
だから、手に職をつける為に美大に行ったという過去があります。
9年以上居た会社を辞めたときはそれはそれは落ち込みました。
ささやかな幸せを受け入れられるようになるまでは随分時間がかかりました。病気もしたし。

今はまぁそれもありかというところまでだいぶふっきれました。

昔の知り合いには、今は何もしてないと言うと「勿体ない」て言われることもありますが、まぁそれはそれで。昔の名前を必要とされる事態が起きたらその時はその時、300%体制で行きますよ。でもまぁ、ね。
とりあえず今が大事。
..と思い、さしあたって来年度の地区子供会の役員なんか引き受けてみました。最高学年になってからだとメンドーくさそうだしという理由でなんですが、上の子の同級生ママも同じようなこと考えたのがふたり。有意義な1年になるといいな。

ブログネタ: あなたが“小さな幸せ”を感じる瞬間は?参加数

追記:(ぼそり)
あとね、
ベッドに入ると隣が暖かいってのも有。
布団とか、別室とか、レスとか、私は絶対ムリです。多分それだけで干上がって死にます。表には出しませんがそれで平気な人の気持ちがどうしてもわからなかったりもしますガードが固いけど基本は人肌が恋しいタイプですんで、毎晩隣で眠ってくれるダンナでよかったよ。

イベントとクエストが大変すぎて(@大神)

ちょっと今挫けそうに...。

本筋の方では西安京で水脈掘りをやらねばならんのですが、これがムズくて(タイミングの取り方が関わってくる)。
この「穴掘りイベント」あっちこっちであるんだけど、どうにも私は苦手です。今行ける範囲内ではもう1箇所同じようなことをする場所があるんですが、そっちも挫折しました。

で、まぁ、仕方がないからちょいちょいとした小ネタを仕込んであるのをクリアしようと思ったんですけど、これが。
関所の橋で蔦コノハナを繋いで渡るヤツは墨が足りなくて墜落。花自体も物凄く見づらくて、何回も川に落ちました。
神木村の舞台骨組の上に飛び上がる(梁に宝箱が置いてある)のはどーしても届かなくて。2段ジャンプで届くって攻略サイトにあったけど、アレ、嘘なんじゃあと思い始めてます....。

1時間以上コントローラを握りしめ、取れたのは「干支の置物 辰」だけ(コノハナ中継点の小島で取れた).........
無駄に肩だけ凝りました。とほほ。

観戦してる娘達がよく似てる似てると言っていた「ゼルダの伝説 風のタクト」トライフォースのかけら地図探しの方がよっぽど楽です。
あああ、誰か私の代わりに穴掘ってくださいよ。宮大工のナグリを水脈に連れてってくださいよ。
めそめそ。

2009年11月26日 (木)

...ルーイ(@ピクミン2)を思い出しました....

アイツは何でも食べてました。
チャッピーやタマコキン等々モンスターのレシピ図鑑というファイルがあるんですよピクミン2には。

でも普通の昆虫はあんまり美味しそうじゃないもんなあ。映画にあるみたいな肉食系だったらもう逃げるしか?......とりあえず油かけて焼いちゃうとか、液体洗剤を横腹の呼吸穴めがけてぶっかけるとかすると思います。ああ、ぶっかけるのは酒でもいいのか(ヤマタノオロチの要領で)あ、使えそうな劇薬だったら、ウチには苛性ソーダもあったんだっけ....

思いもつかなかったところで未知の生物と対決した場合について考えるいい機会になりましたよ。って、ないないそんな事態(笑)

ブログネタ: 突然巨大昆虫と遭遇!あなたはどうする?参加数

ずいずい育ってます

PPPたん、もちょっとでランキング2000位以内に行きそうです。

だいたい今は100TBくらいのと対戦させてます。もう少し強くなったらもちょっと相手の順位を上げてもいいかも。

今の目標はだいたい1000位以内。ちょうど、今やりあってる連中がいるあたりかな。

程度によりけり

「自分はやらないけど反対もしない」に1票投じましたが。

アンチエイジング方面ならやりたいです。
そんで、それなら誰でもありでしょうと思ってます。
.....ただ、アフターケアが色々と心配かな。ヒアルロン酸注射も効き目に期限があるじゃない?

個人的には「白化」のケアが気になります。どうも怪しいスポットが頬にあるのよ。

まぁ、いずれにせよタイトル通りで程度によりけり。
マイケルの鼻もやりすぎ例としては有名ですが、新技術を取り入れる度に自分の顔で実験しまくってきたかの高須院長は若返りしすぎて関連施設の年配の方に「お父様に宜しく」て言われちゃうそうです。....あのルックスでもナカミは還暦過ぎてますからね。

ブログネタ: 美容整形手術での“変身”は、あり? なし?参加数

なんかいじられたらしい?

昨日昼。
ふと自分のブログをリロードしてみたら、記事が詰まっていた。
途中までで表示が切れて「続きを読む」てリンクがついてるんですよ。
ぜんぶ。

そんな設定をした覚えはないと思いながら表示設定を戻したんですが。

どうやら全体的になっちゃった可能性有。
よく見に行くブログが同じことになってました。さっき。

これからスタッフ宛に連絡しようと思いますが、行きつけのところの表示が変わってびっくりしたみなさん、設定ひとつのことなんで見捨てないでください(笑)

追記:
「お知らせ」がいつの間にか入ってました。
デフォルトがそれになっちゃったそうです。
面倒だ

.......検索で来たお客さんが引き返しちゃったりせんかな。

さらに追記:
でもこの改変でいいことも。
ジャンルなどで選んで読みたい場合の負荷がかなり減りました。
これまで、あまりにも書きすぎてて「着せ替え人形」ジャンルの過去記事を自分では読みに行けなかったんですよ。

2009年11月25日 (水)

がっくし...

ビクトリーさんが売り切れた。
ロボクリスで。
超投げ売り価格(月末セール中です。売れ残りmomokoがすごいことになってます)だったんだけど、迷ってるうちに。
しくしく。

セキグチさんがあの顔で面白いのを出さないからこういうことに<言いがかり

あたまだけ、どっかで買っちゃおうかなあ....。

にほんブログ村 コレクションブログへ<鎮まれ自分

追記:
あとで見たら価格と在庫が復活してました。
あの2000円切った途方もないプライスは事故だったのかもという気もしてきました....。

変わるわよ(キューティハニー風に)

momokoさん話です。

そのまんまだとあまり評判がはかばかしくないランデブーさん。

密林値段に比較的手頃感がある為か(11/24現在5,080円)、ちらほらとカスタム子を見かけます。

「ももみく」のたまさんちでは巡音ルカさんに化けていて「ほう」と思っていたのですが、時折覗きに行っているこちらより明日ヤフオクに見合いに出る娘さんは白〜紫3色植えのストレートロングに。
これはいい。美人度5割増だー。
いいなあ、植えたくなるなあ(笑)

...と言ってる私の手元には途中のビクトリーさんがふたり。
3匹目は前髪ぱっつんにする予定です。
絶対可愛い。はず。
このタイプのセンターアイってビクトリーさんとセクシーチューンさんしかいないんですが、もっと評価されていいと思うんだけどなー。
この二人の底値期間はまだ続きそうなので、余裕がある時に遊び用としてもちょっとお迎えしたいと思ってます。

にほんブログ村 コレクションブログへ<植毛は楽しいよ(メンドーくさいけど)

追記:
という私でも実はツボが押さらないのがスイートプードルさんなんですが、なんか画期的な方向性ないんでしょうかね。安値であたまがオークションに出る度に「勿体ないよなぁ」て見てます。やりたいヘアスタイルないので里子に貰ってないんですよ。

2009年11月24日 (火)

促成栽培

@バーベイタム選手権。

3号機、どうにももっさりしてて挫折中。
蹴飛ばすってコマンドがあればいいのに....
しかし、2号機もこのままずるずるランダム対戦を続けていても現状維持が関の山だし。

道場破り?をしてみることにしました。

ランキングを辿ってみて、自分より1クラス上相当の連中の中から比較的負けが込んでいるのに狙いを付けて対戦という方法を始めました。同じのを延々叩くのはあんまりなんで、毎度毎度ランキング漁りしてますよ(苦笑)
よーく育ちます。

午前中は8000位代までずりおちてたんですが、10戦もしないで4000位代まで底上げに成功。ほほほほ。

しかし、比較的上位なのに勝ち数が2ケタな子って、やはりランキング上位の子とやりあって育ててるんでしょうかね。途中棄権くらいしかずるっこは効かないと思うんですが、いろいろと不思議です>バーベイタム選手権

 

心の準備が(@大神)

さて大神。
とりあえず中盤までクリアして(一応ヤマタノオロチを倒して)、都近くまで来てます。
なんかこっちも怪しいことになってますねえ。
で「穴掘り大名」という技を会得したので、気になったところをちょいと掘ってみました。

あら?
なんかいやな色の煙が出てるね。
え、タタリ場じゃないの?(塗りつぶしてみた)
しょうがないなー、じゃ降りて見

なんかでっかいのいるし
速攻で戦闘だし。

えええと、「袋狢」という物の怪でございました。
倒し方は女郎蜘蛛に似てましたが、もちょっとムズい。
手間取りましたよ〜。
てか、心の準備してなかったのでちょっと焦りました。ふう。

バケモノ出来たかも

えっと、性懲りもなくバーベイタム選手権です。

バランスがいいのよ。
そんで脚が長い。

PPPたんちょっと休んで(何しろあっという間にずるずる順位が下がるんで)こっち育成して様子を見てみます。
作る時の解答は3問くらいミスったんだけどなあ。

ナニがよくて強いのが出るのか、さっぱりわかりません。

追記:
ちっさいの相手だと案外この子は手こずります。
バイタリティだけが高い状態の方がいいのかなあ。むむう。

2009年11月23日 (月)

前言撤回>バーベイタム選手権

とんでもないのに遭いました。

目の前が脚。なっがい黄色い脚が4本。
あたまが見えません。
叩いてもうんとももすんとも。
パラメータを見ようとしたらサーバが落ちたのであとでランキングを調べたら出てきましたよ。
....予想通り、ベスト100に入るバケモノでした。
で、そいつがね、

他の数値は大したことがないのにバイタリティ=体力=HPだけが異様に高い。

つまり、ある程度以上育つと防御力よりもバイタリティの高さがものを言うみたいです。
参りました。
くー。

追記:
その黄色いオバケは、上位の比較的相性のいいヤツを狙い撃ちして経験値を稼いでました。そういうテもあるのね。

2009年11月22日 (日)

樹脂粘土

買わされました。
娘達が嬉々としてお菓子やら何やら作ってはちっさい人形でままごとやってます。

面白そうなので部分的にママも参戦中です。
とりあえず、マーブルクッキーなど作ってみました。
(あとで写真入れます)
ドールショウで買った銀粘土用のマカロン型を使ってみたら、なかなか乾かず+サイズがちがうので量産が面倒くさいことに気付きました(苦笑)

あと、ちょいとしたケーキとか作ってみたいなぁと思ったり。
いろいろ試してみようと思ってます。

2009年11月21日 (土)

さて、バーベイタム選手権

戦ったりよその子を見たり作り直したり。

で、結局思ったのは
防御力がある意味全てかも。

0敗の子を見ると、大抵防御力が高い。叩いてもぴくともしないような子がずーっと勝ち続けているのよ。で、背が高いとかかと落としも効かないので大柄な子が上位に多い。
で、改訂2号機。

この子育ててみようかなと。
背丈はともかく、割とバランスが取れているのではと思うのですよ。

ちなみに、PPPというのは私も伝聞でしか知らないP-MODEL初代ファンクラブ。ある意味かなり凶暴なとこだったようで、モンスターの名前としては案外つおいのではと命名。初号機のPAEたんもヒラサワ由来です、実は。

...しかし、トップ連中の200TB以上って、どのくらい長期間頑張ったらという数字。目眩がします。

追記:
PPPたんは本日連戦連勝中です。
土日で混んでるので、ランキング表示が勝敗に追いつかなかったりして焦りました。

2009年11月20日 (金)

ああああッ、嬉しい.........

今、平沢進師匠が「還弦主義8760時間」という企画を進めておいでです。
過去作品、1アルバムから1曲ずつピックアップしてストリングスアレンジに造りかえて行く、その行程もwebで随時中間報告付き.....というもの。どの曲にするかはいちおう作品ごとに投票受付もしてたりするんだけど、あのお人が言うことをきく筈がありません

今、「アナザーゲーム」まで来たところで、まぁ曲チョイスについては「投票通りになんてやんないよ」的発言もTwitterで読めたので諦めていたんですが、今日見たら

GOES ON GHOSTのアレンジスケッチが貼ってありました.....

あああああ。
私が大学生の時に早稲田大学の講堂で聴いて涙したあの曲が。
.....師匠、ありがとう。
欲を言うとあの時のようにスローでずんどこなドラムパート入れてほしいです。
入れましょうよぅ。

ずんどこだった場合、他の楽曲の出来不出来に関わらずCD買っちまうと思います。はうーん。

追記:
買う確率98%くらい、と言っておきます。
.....私もだんだん師匠に似てきたかもしれない。

小学校で流行りまくってるそうです

「ピラメキーノ」

「うちの三姉妹」チーちゃんが夢中だそうですが、我家の娘達もかぶりつき状態です。この時間帯は「天才テレビくんMAX」とほぼ半々かな。
水曜と木曜は続きに気になる番組があるため「ピラメキーノ」の方が定番化してますね。

で、はんにゃ金田くんの女装がおそろしくかわいいコレが流行中だそうです。

みんなで歌ってるとか。まんなかの金田くんのダンスやってる子もいるらしい.....。
.......いや、いっぺん聴いちゃうとぐるんぐるんあたまの中で回りますよこの曲。
ひそかにおすすめします(笑)

からいの大好きPart2

あ、ただ、最初からからいのがウリのヤツはあんまりつまんでません。
サルサソース味とか黒胡椒とか、ああいう系列です。

ここ数年でいちばんクリティカルヒットだったのが、かっぱえびせん期間限定柚子胡椒味。
柚子の香りとあとからばしっと来る辛さがたまりませんでした。
次点は今年の夏に千葉で食べたアウトレットせんべい袋に入っていた黒胡椒せんべい。知らないメーカーだったんですが、他の味もおいしかったなあ。

......以上のかっらーいのは文字通りいくらでもつまめるので(=危険過ぎ)、普段は滅多に食べません。普段は子供も大好きなチョコレート系菓子をちょみちょみとつつくくらい。あ、それはスナックとは言わないか。むむむう。

ブログネタ: あなたの好きなスナック菓子を教えて!参加数

あいたたたたたた

久しぶりに腱鞘炎です。
結構痛い....左腕が。

多分:
「大神」4割(Cボタン・Zボタンとヌンチャク振りでの穴掘り)
「バーベイタム選手権」6割
だと思います....。

今日は1日おとなしくしていることにします。
ホントは花木村で大根掘りをしないと話が進まないのですが。

...来たな

レイシー、価格表示止まりました=ソールドアウト状態
ハニーワイルドがたっと落ちました(5,139円)

レイシーさんはこのまま下げどまりでばすっと値段が上がり、そのまま徐々に上がったり下がったりしつつ上代方面に戻って行くでしょうね...前「はるの森」で見た現象から行くと。で、ハニーワイルドさんはそろそろ大底なんじゃないかな。

底値期間は案外短いと思う。
夜が明けたらハニーさんもレイシーさんの二の舞になってる危険性も....。

え、私?
だーかーら、安かったら買うと言うモンでもないって言ってるじゃーん。...ま、ちょびっと揺れましたけどね(苦笑)

にほんブログ村 コレクションブログへ<今晩はあっちこっちで買うたヤメた音頭が盛大に(笑)

追記: 「にらみ合い」コメント覗いてみてください。
レイシーさん凄いことになってたみたいです、一瞬。

さらに追記:
ハニーワイルドさん大底はお昼で終了だったようで、今は1万越えてます。おもちゃ8位だもんなあ。

2009年11月19日 (木)

さて、怖いゲームその後ですが(ネタバレ有)

うなされそうなルックスのボス戦その後。

クリアしました。
意外とラクだった。というのは、女郎蜘蛛の5つあるかぎ爪全部に引っ掛けなきゃいけないのかと思ったら2つでよかったから。
尤も、そのあと、丸太のかぎ爪6つ全部に3分内に...というミニイベントゲームがありましたけど、それも慣れればなんとか..だなあ。
始めてから一番苦労したのはミカンじじいの花咲ダンスと魚釣り。...釣りはねえ、あれはチュートリアルが悪い。絶対。あの書き様だとコントローラ本体を動かすようにしか読めない。結局動かすのはヌンチャクについてるジョイスティックなのに(多分和訳するときに混乱したんでしょう)。作ってる側はつい判った気になっちゃいますし、デバッグ作業で見つけられなかったカプコムの責任だなあれは。

いろいろ面妖なあれこれが出てきますが、現状「ゼルダの伝説・風のタクト」よりやや甘めという感じ。いやぁゼルダやっといてよかったとコントローラ&ヌンチャク握ってしみじみしておりますよ。
そんで背景は超和風<日本人でよかった〜なゲーム大好き
ゼルダ並みに繰り返し遊びそうな予感がしてます。

いやぁ、怖いよ

大神のグラフィック、特にステージが。

そもそも日本の物の怪話ですから「怖い」コードが全国民共通。
モンスターもかわいくデフォルメされてません。これがシレンだとスタート地点がスーファミだったこともあり、丸まっちかったりカタカナ名前だったりしたのですが、こちらは手加減ゼロです。
そんで、新しいステージに進むと最初は呪われててでろでろなんですよね。私がプレイしてるうしろで娘が泣いてますよ(苦笑)いまのところ浄化されるグラフィックとかわいい動植物のおかげで何とかなってますが。

でね。
これから女郎蜘蛛とやり合う予定なんですが。
公式サイトでグラフィック見たらうなされ感バッチリなルックスで、ママ責任重大です(汗
見せたもんかどうかちょっと悩むなー。
でも見てない時に進めようとすると深夜になって、こんどは私がうなされたりしそうでさ。
むむむう。

皮膚科のお世話になってます

手先の荒れは市販の尿素入りクリームとかでなんとかなりますが、かかとはムリ(笑)
いつもお世話になっている皮膚科で薬を処方してもらってます+軽石とかでごしごし。それでもなんかはかばかしくないので、とうとう金属の足やすり買いました。

自宅が床暖房なのでかかとは必然的に乾きます。
足裏ケアは冬の重要課題ですよ。

ブログネタ: 冬の困り者。かかとのカチカチはどうしてケアしてますか?参加数

趣味

顔と性格だったら若干顔寄り(でも性格も重視)なんですが、それより重要なのがこっち。

プログレ適性、それも変拍子方面が一番大事だと思う。
具体的には凍結前のP-MODELとビル・ブラッフォード加入後のキング・クリムゾン。
どっちも聴けない人とは多分うまくいかない。
好きな音楽を共有出来ないのはものすごく寂しい
聴覚と触覚は否応無しに入って来るものだから、そこが合わないと肌も合わない。と思うのよ。

多分自分が女性=受け身の性だからそういう考え方になるんだろうなあとは思う。
でも、アインシュトゥルツェンデ・ノイバウテン(というドイツの轟音バンドがあったんですが)のライブに行って、怖いと思ってたけど優しくて熱くて激しくて、これはまるで...と思って以来、この信念は揺らいでません。
いままでPモとクリムゾンというヘンな条件をクリアした人で悪い人には出会わなかったってのも大きい。

ああ、絵の好みも若干その傾向があるかも。
私は目鼻のない絵(風景画とか草花)はぴんとこないくちで、普段の好みは琳派とアール・ヌーヴォー&ちょっとえぐいくらいのエスニックものとか(抽象画もカンディンスキーやフンデルトワッサーみたいなかわいいの)なんですが、同じコードで仲良くなった子は大抵上に書いた音楽趣味も何故かクリアしてましたね。
一緒にライブと展覧会に行ける人ってのは男女問わず長続きするもんです。

ブログネタ: 顔と性格、恋人選びで重視するのはどっち?参加数

2009年11月18日 (水)

くやしいーん

いや、全日本バーベイタム選手権

勝った途端にアクセス過多ではじかれた場合、順位に反映されないんですよー。
2勝くらい無駄にしました。
しくしく。
ちなみに、うちのかわいい初号機は7566位まで上げました。
夜中にテコ入れしようと思います。

でね、ランキング上位を見たら、ゼロ敗というとんでもない子が何匹か居ました。
どこをどう頑張ったらそうなるんだ...。

なお、面白がったダンナも昨晩1匹作ってみたところ私より強そうなのが出た(笑)
バイタリティ以外、鍛錬次第でかなり強くなりそうなの。
いいなあ。

にらみ合い

ぴくともしませんね。こうなってから2日くらい。
推測では:次にごそっときたところでだだだっと客が動き、一時アクセスできなくなってからぽーんと上がる(「はるの森」の時はそんな感じで値動きしました)んではないかと思いますが。...あ、でも、いまおもちゃ154位ってことはこれが大底の危険性もあるな。むう。

ハニーワイルドさんはまだにらみ合い続くと見てます。てか続いてほしい。これではまだ底としては甘いっしょ。

んで、昨夜見たらまーたランデブーさんが落ちてました。

これはもう仕方ないか....(再下落で5,764円)。
ベリーハンターさん以来の大失敗と見ていいのでは。セキグチ的には。
如何にデフォルトがかっこよくとも所詮人形は着せ換えるもの
着せたい服が思いつかなかったら客は動きませんよ。あと、デフォルトの服の着回しの術が思いつかなかった場合も一緒(ベリーハンターさんはこっち。人形自体はそこそこ美人だと思う)。
元がかなり泣いちゃう価格設定なんだから、シビアになる客の心情も考えて企画を立ててほしいです。

ま、この冬のは比較的着せ替え甲斐のある子が揃ってますけれども。
服だけ欲しいのよねぇ....。
どう立ち回るか、いっそのこと業者バラ売りに乗っちゃうか、悩ましいところです。

にほんブログ村 コレクションブログへ<あたま痛いですよね

追記:
レイシーモダニスト、ちょびっと値戻って夜に6,702円になりました。
ハニーワイルドさんは微妙に下がって7,647円。

人形と夜中の甘いもの

つい負けるものと言えばこれしかないでしょう。

子供が寝たあと、一息つきながら飲むコーヒーが美味しいのよ。そんな時にうっかりお菓子があったりなんかした日には(タメイキ)
みんなでホールで食べたケーキの切れっぱしが残ってたり、なんてのはもう抵抗出来ません。

ブログネタ: あなたがつい負けてしまう“誘惑”は何?参加数

追記:
ああ、あとね
すんごく疲れてるんだけどなかよくしたいなあ
てのも案外弱い。おほほほほほ。

こんどは迷子

@大神.....

夜半、子供が寝静まったあとでミカンじじいの花咲きダンスはなんとかクリアしたのですが、次の行き先:アガタの森(なんか狙った名前くさいなあ)がうっそうと繁りすぎててセーブポイントがわからなくなってしまいました。
3D飛んだり跳ねたりゲームなのでしまいには画面酔いし、セーブポイントに辿り着けないまま終了。まぁいいさ、森にいくところは子供が居る前でやるつもりでいたし。

しかし、ここのボスと思われるウシワカなんですが、手持ち刀の名前が「ピロートーク」て(汗
せっかくイケメン出てきたのに戦ったらさっさと行っちゃうし。
アマテラスもアマテラスで即臨戦態勢で、昔なんかあったん?

そんでまた「どうしてもやらないといけないこと」=釣りでひっかかりそうです。これをクリアしないと次の場所に行く鍵(ほんとに鍵を落としたので釣らないといかん)が手に入らない。
比較的設定が甘めなのはわかるんだけど、判定がシビアなんで参ってますよ。
あうー。

2009年11月17日 (火)

......危ない危ない

今日の晩ご飯は、いただきものの太麺の焼きそばでした。

もぐもぐしていたら、皿の外に麺のきれっぱしが。
「あらやだどうして外に出ちゃったのかしら」とつまもうとしたところ、麺が
もにょっ

あッ、またドングリ虫さんだ(汗
「きゃああああああー」(娘二人の悲鳴)

卓上にうっかり置いてたまるいドングリに穴があいてましたね。ということはクヌギシギゾウムシかぁ。では:
乳児用スプーンに入れてハムスターのかごを開けて「ゆきみちゃーん、おやつー
......今回はんまんまだったらしく、一口でぺろり+おかわりを催促されました(ないので米をあげた)。

いやしかし危なかった。
もう少しで自分の皿に引き取ってしまうところだった。
ひーん。

追記:
おかわり出現(泣)速攻でおやつパート2に。
はうううううー。
あっ、ゆきみちゃん、おいしいからってほお袋に入れるのはヤメなさい。生き物なんだから。

拷問中@大神

....ミカン爺さんの判定がシビアすぎて花が咲きません。
花が咲かないと先に進めません。

かの801ちゃん(「となりの801ちゃん」)も筆しらべで詰んでたそうですが、まんまと私もやられております。
勘弁。

誰か代わりに画面に○書いてください。
スピーディーに(さっさとやらんといかんらしい)。

えーん。

USBが飛んだり蹴ったり

「全日本バーベイタム選手権」てサイトをココログ記事でみつけました。
行ってみましたよ。

読みにくい漢字幾つかを答えるという設問に回答すると、自動的にちっさいモンスター(USBを組み合わせて出来てる)が生成されます。これでバトルをするという、技術的にはスゴいが割とシンプルなものです。あ、バトルも自動。マスターは見てるだけ。
とりあえず2匹作ってみました(4匹まで作れるようです)。命名はアルファベットか数字で3文字まで。

1匹目はディフェンスがヨワくなってしまった。8本足の小柄な子。接近戦向けらしい。
2匹目はそれなりにバランス取れてるかな。でも負けはこっちの方が込んでます。水鳥みたいな細い子。

面白いので何度か対戦........してたら昼休みになったからか、ぶっちんぶっちんアクセスが切れる。くぅ。
あとでまた行こう....。
USBをミサイルみたいに飛ばしたり、ブーメランみたいに戻ってきたり、いきなりでかくなって殴りかかってきたりと演出も手が込んでます。あ、うちの子はぜんぶできません。やられました....orz

まぁ5ケタ数のモンスターが居るみたいなんで作ってもウチの子と対戦することなどまずないと思いますが、うちのPAEかADAに遭ったらお手柔らかに願います。

追記:
しかし、やらないで放ってる間に他の子とやって勝敗歴が増えたりとかそう言うことはないのよねぇ(笑)<ちょっと心配になっている

さらに追記:(ヤバかったら消します。ちょっとだけね)

5

順位がキリ番になったので、スナップショット撮ってみました。うちの1号機です。わかりにくいですが首にCD-Rの輪っかがはまってます。

もっかい追記:
勝敗歴、増えてました。それと、必殺技3種(片腕をでっかくして殴る/鉄壁ガード/ミサイルを飛ばす)はマスターの意思で1回ずつ出せた。わかったところでイッキに勝ち数を上げ、一時8890位まで上げましたが...目を離してる間にまた下がってるかもしれません。

弱点も使い分け

親しくなった人にはそれなりに弱みを見せるタイプだとは思います

コレクション煩悩の話はママ友にはしません。
子育ての「きーっ」は趣味友にはしません。
まして病気話はもっと人を選びます。

皆さんもまぁそんなもんでしょ?
複数ジャンル晒している相手は片手で数えるくらいですね。
ゼンブは....ダンナくらいかなあ。

ブログネタ: 人に弱みを見せる? 見せない?参加数

2009年11月16日 (月)

アマ公にもひとこと

「大神」、娘のギャラリーつきでプレイ中です。
目下、神州平原徘徊中。
........筆しらべ、判定がシビアなんだから文句言わないでちょうだいってのはまぁさておき。

楽しくやってますが、わんわんとしてひと言言わせてほしい。
なんっっっっっで、100年実体無くしてたからっつって、あの半分禿げた毛深いバカ田ヌケサク(スサノオ)に手を貸してやんないといけないワケ?あたしの実績、半分以上アレに持ってかれてるってのが納得いかないわん。ヤツがイザナギの子孫だからって言うことになってるけど、もちょっと小マシなのはいなかったのん?あたしにだって選ぶ権利があると思うわん。
..そもそもの封印解いちゃった一件にしても、現状あいつが超アヤシイと思うしっ。
あと、イッスンも、あたしに毛むくじゃらって言うのヤメてほしい。男同士とかもなし。サクヤ姫はちゃんと「慈母」てあたしのこと呼んでたでしょうが。性別は断固女ですってば。
こんど毛むくじゃらって言ったら「なんだわよ金玉虫」て返してやるからそう思いなさい。
ふんがー。

ところで、花咲谷のヘンなもん投げるバケモノ木をそのまんまにしてきてしまいました。
どうにも打ち返せず、うっかりすると死んでしまうので放置してきたんですが、アレ、どうするんでしょうねえ。
....mixiで「大神」コミュ、入ろうかなあ。

追記:(若干ネタバレ)
バケモノ木は、投げて来るヘンな玉を「一閃」で切ると跳ね返されるので、当たってぴよってるところで「花咲」。果樹になって、木の下に実が落ちます。
要するに筆調べの判定でミスっていた次第で、慣れれば何とかなることでした。ふう。

そろそろ底かなぁ

...レイシーモダニスト

6,404円ってのはかなりキてます。
まぁ、手を打ったあとで下がったとしても、ここまで来てれば後悔ないような気も。

で、ハニーワイルドさんは??

にほんブログ村 コレクションブログへ<むむむむむう

なつめさんが.......

大浦みずきさんが亡くなられたそうです。

唯一、まともに見に行った宝塚女優でした。
元々、母の知人のお嬢さんだったんで実はチケットは比較的取りやすかったんですが、トップになったところで母が改めてハマりまして(ひとりでベルばらのフェルゼン編を見に行って以降)。
一度、母と一緒に観に行きました。母の他、義妹とライブ友達が一緒だったな。

まだまだ活躍するだろうと思っていたのに、急な訃報で驚きましたが...彼女も癌とは。
肺癌はなかなか予後が難しいですし.....(そもそも休業のきっかけは胸膜炎だったそうなのですが、..癌性胸膜炎はあんまりいい話を聞いてません、私も)

偶然阿佐ヶ谷で見かけた、スレンダーな後ろ姿が目に浮かびます。

ご冥福をお祈りします。

人として普通に

小耳にはさんだ陰口までまるまる親友に伝える人はおらんでしょう的な、て言えばわかりやすいでしょうか。

基本は隠さない。
その上で、相手のことを考えて...かな。

隠し事があるのは本心では嫌ですね。
だから、パートナーに黙っていることがいろいろある、このまま死ぬまで話すつもりもない.....という話を知人から聞かされた時はちょっと悲しくなりました。
てか、言わんでほしい、そういうことを他人に(タメイキ)
いくらその相手を信頼していたとしても。

妻や恋人ですら...ということは、自分もやられてる可能性が多分にあるってことだもん。
いやじゃん?

ブログネタ: 夫婦・恋人の間で隠し事はあってもいい?参加数

追記:
このお題で、よそのブログで紹介されていたTV番組での答えがあんまりだった...
「隠し事」第1位が「実はもうアナタのこと好きじゃないのよね」..........へそくりとか、こっそり買い物とか、他に好きな人が、じゃないんですよぅ。なんじゃそりゃ(怒)

ラブリーわんわん

って、それはリーヤ(@赤ずきんチャチャ)じゃん。
........じゃなくてですね、買いました、「大神」

まだちょびっとしかやってません。

.......やっぱり滲んでます。
そういう仕様だと思えば見られなくもありませんが、PS2組の皆さんが怒りまくりなのもわからないではない。画面が滲んでてもゲーム自体は変わらないんでフツーに楽しんでますけど、目はちっと痛いです。むう。
昨日反町の八百屋でブルーベリー買ってジャム煮といてよかったわ、て感じですよ。

しかし、小鳥やうさぎにえさをあげてみたら、花に囲まれた中で動物がはぐはぐとえさを食べるのをアマテラスがちんまり座って眺めるらぶらぶタイムに。スキップしないと延々ぐるぐる画面が回ってました......。こりゃ動物好きはたまりませんねえ(笑)
とりあえず、戦闘アクションは若干苦手なんで、力押しだけで倒せない敵が今からちょっと不安です。今のところテンパってAボタン連打でなんとかなってますけど。

2009年11月14日 (土)

さて、週末値(笑)

レイシー7,653円
ハニーワイルド8,250円

....。
レイシーさんの方が、踏ん張り期間が長かった分下げ幅がキてますね。

ワタシ的には、もう一声なんですけども。
ここのところいろいろ物入りだったので戦力的にこれでは動けませんって言うか。うっかり値戻っても「縁がなかったわね、ほほほほ」なアイテムかもしれないし...いや、そう言いながらも逃したらあとでぶつぶつ言いそうな予感もしてますが。

さんざんズレ込んだ「冬のバス停」なんかは、あんまり下がった記憶がないんですがねえ(単に見落とした可能性も大)。

しかし、いつも思うんだけど、全国誰でも見られるところで盛大にバーゲンセールって>Amazon....
インターネットって、やっぱ怖いとこでした。

にほんブログ村 コレクションブログへ<もうちょっと観察してみよう

追記:
今日おわりかけ前に見たらまた下がってました。
レイシー7,001円
ハニーワイルド8,044円
............うううーん、もうちょいいくかなあ?

2009年11月13日 (金)

見れば見るほど

「大神」Wii版が気になって仕方ありません。

PS2派は「操作性が」「グラフィックが」とぶーぶー言っておいでのようですが。

いやあ、私の場合出発点はがくぽで(笑)

ラスボス戦の神曲(神のハナシなんで文字通り神曲だ)に歌詞を付け、がくぽに歌わせたといううっとりするような動画がありましてですね。
今日「そう言えば」と見に行ってみたら、それに合わせてゲーム画面でPV作っちゃった方まで...。

(貼り付けておいてなんですが、このPVゲーム後半画面が入ってて若干ネタバレ注意だそうです...しかし画面右端が切れるのは何故)
これは綺麗だ。
てか、走ってるだけで幸せになるゲームって一体...。

どっかに中古で落ちてないかなあ(ぼそり)

病院でした

9時半の予定が1時間余計に待たされ、持ってった毛糸で人形用セーターが前後身頃編めてしまいました。やれやれ。
以下、ちょっと神妙な病院話なので、趣味系で遊びに来た方は飛ばしてください。


今ちょっと悩んでるのが、血液検査を受ける間隔。

担当医には半年ごとで大丈夫と言われましたが。

乳癌は確かに足が遅いけど(若年性などの一部の例外以外)、ほんとにそれでいいのかね。
私はフルに動き回れるうちに共存期間を延ばすべく動きたいので敵襲来を早く知りたいのと、初発抗癌剤治療期間に出会った再発組おばさま方が揃って術後5〜6年目くらいの人達だったんでぴりぴりしている...というのが正直なところなんだけどね。
しかし、再発してしまった場合はほぼそのあとの生存期間は一定なんだしとも言われた(乳癌再発後の抗癌剤治療の根治率は3%だそうです。教えてくれただけマシな先生とも言える)。
...担当医にしてみれば、ハラハラしてる暇があったらダイエットしなさいかも知らんなあ(苦笑)

いやー。
多分、再発したら私はこの病院からは逃げ出すと思うよ。
だってここだと多分お決まりの標準治療しか待ってないじゃん。逃げを打つタイミングが知りたいんだってば要するに
まぁそれまでは情報収集としっかり検査してもらう為にへばりつくつもりですけどね。
あと、ねたばらししてくれたことで、ある意味担当医が信頼出来る人なのもわかったし。

とは言え、健側の血管もそろそろ固いし、手間とお金もちょっとは余計にかかる。
こんなこと、どこで訊けばいいんだー。

2009年11月12日 (木)

一の酉

鷲神社に行ってきましたよ。
1112a
今年はいろいろと簡素に。
「来年はあれ買おう」とか思いながら市をあとにして、あっちこっちうろうろ(吉原の端っこまで行ってしまったり)してたら浅草寺に着いちゃったので、仲見世を歩いて帰ってきました。

街並もずいぶん変わってましたが、変えようがないのが仲見世(笑)
それでも、おもちゃ屋覗いたら白拍子ジェニーと「しらゆき」momokoが高いところに置いてありました。
まぁ、お値段が張りますから残っちまいますよねえ。
1112b
戦利品はこんな感じ〜(ミクTIMOさんは鞄に入ってって一緒に詣でました)。
猫の箱に入ってるのはこんぺいとう。あと、当初はみやげになるはずじゃなかった人形焼は、これから娘達と食べまーす。

ああ、もうじき1年だ

「どうぶつの森」

12月に買って、雪だるまを作ったりクリスマスツリーを買ったりロブスターを釣ったり。
楽しかったなあ。
て言うか、1年もきゃあきゃあ遊べるとは思ってなかった。あのころの村民で残ってるのは、カエルのカールとうさぎのリリアンだけになったけど.......なんで、カールは引っ越すって言わないの?いいかげんあのヘンなクチまわりは見飽きたよ。
リリアンは何度か悩んでて引き止めた記憶があるんだけど。

今、キノコ狩りシーズンです。
娘達はお互いに牽制をしすぎて立ち上げません。
勿体ないので(笑)ママが夜中にこっそり村に行ってはキノコ採ってます。1日6本くらいは採れてるな。まぁ独占も申し訳ないので、頃合いを見計らって「りっぱなキノコ」でもふたりに郵送しようかと思ってますよ。はははは。

2009年11月11日 (水)

苺田さんに逢いたい

人形が喋って、歩いて、仲良くなって。
古より人形好きの夢ですねえ。
意外とこの本の話題がドールな人のあいだで出ないのは何ででしょう。いい作品なんだけど。

苺田さんは正確には地球外生命体(というか精神体)。行きがかり上、着せ替え人形に取り憑いて暮らしている(ちょっと前まではじじい猫に憑いていた)。
で、取り憑き先の人形が偶然転がっていた部屋に入居した、服飾系専門学校生のイオン(漢字では衣温って書きます)と仲良くなる。苺田さんという名前はイオンに付けてもらいました(フルネームは「苺田アン」<いちご大福からイメージされた模様)

その後.....近所の小学生の女の子と仲良くなり、同輩(事故って脳死状態だった青年に取り憑き中。イオンの同級生)と知り合い、イオンの先輩に「動く人形」なのがバレちゃったところから最新刊がスタート。
前の巻で広げた風呂敷がおおむねきっちり畳まります。
むう。すっきりはしたけど(笑)...次、どうするのかなぁ.......。

苺田さんのモデルは、しっかり写真で載ってますがもちろんリカちゃんです。フツーの子だけど、それなりの年期子なので当然国産、すっげーかわいい(のは、やはり持ち主に心から愛されて自分の存在に自信がある人形だからですね)。

さて、5巻が出たところだから、あと数ヶ月待つのかぁ(私は単行本派)。
続きが楽しみです。

にほんブログ村 コレクションブログへ<みんなで読もうよ「苺田さん」

語尾に「..くさ」をつける筑後弁

単語がどうとかいうのより、これが一番衝撃だった。

ダブルで「うわー」だったのは、これを操っていたのが「見かけだけはほぼ理想」の超イケメンギター野郎兄ちゃんだったから。
黙っていれば神なのに、妙におかしい。

数年後、どこかのお笑い芸人が夜中の番組のショートコントで筑後弁喋ってて、「これは笑いが取れる」て感覚は私だけじゃないかぁ〜と思いました。

って、あれから17年。
腕のスジ切ってギターを止めた彼も、既にいいオヤジだ。
元気でいるのかな。

ブログネタ: 聞いてビックリした方言は?参加数

追記:
解説しよう(笑
そもそも早口の九州弁って可愛い。
プラス、律儀に語尾に「〜くさ」がついてくる。
以上を操ってるのが「呑気なエーベルバッハ少佐」て雰囲気の細身のイケメン。
ギャップがすんごくラブリーで、だんだん可笑しさがこみ上げてくるのよ〜。

...思い出しただけで笑いをこらえるのがタイヘンだわ。

2009年11月10日 (火)

そう言えばインフルですが

子供の運動会直後、力尽きた子供がばらばらと倒れまして、月末の小学校はかなり悲惨なことになってました(4年生が2〜4組までばたばたっと学級閉鎖)。
今は...まぁ、連休もあったし、うちの子まわりは小康状態みたいですが。

今日、最近よく見に行ってる西原理恵子さんのブログに行ってみたら、息子さんひっくりかえったそうで。
しかも、病院で待ってたら、昨日一緒に遊んでた友達も熱だしてやってきて「同じインフルエンザ同士なら一緒に遊んでいいんでしょ」とかぬかしてるらしいです小六男子2名(笑)あんたら、39℃の熱が出てるんでしょうが〜!ああでも寝たきりで出来る遊びって今どきはあるわー。モンハンとか....
...むう、武蔵野市近辺は今がピークなのかなあ。

そう言えば、子供の運動会もけっこう欠席児童多かったんですよね。団体演技だけもう一回やろうかとかいう話が持ち上がってる模様です。

ばらばらばらばら

さっき、ちょっと探し物をするのに、財布の中のカード類を出しましたが、
二つ折りにしたスタンプカードに四葉のクローバーが入っている。
ほぼゼンブの二つ折りカードにクローバーが入っている。

..........。

Clover

調べてみたら11個の四葉/1個の五つ葉が出てきました。
多分、1〜2年の間に溜まったんだと思います。
何故か四葉のクローバーを見つけるのは上手いんですよ。ちっさい頃、学校の裏庭や団地の公園で探してるうちに眼力がついたみたいです。

随分昔に手相を見てもらった時「あなたは運がいいよ、護られてるって言ってもいいかもしれない」て言われましたが、..こういうことなんでしょうかね。
何しろ本人護られてる実感がないんで。
ははは。

栗虫さんの話・続き

すいませんねえ、虫のハナシが続いて。
写真はないのでひとつ勘弁してということで。

下の子が取ってきたドングリは

  • ダンナと近くの大きな公園に散歩に行って取ってきた分
  • 次の金曜日、学校の学年遠足?で、結局同じ公園を再訪してみんなで拾ってきた分

なんですが。

ええと、学校に置きっぱなしになっていた誰かのドングリから、まんまとドングリ虫さんがお産まれになっていたそうです、この土日で。
みんなのパニック、推して知るべし。
既に1回家で大騒ぎした娘はしれっと事の次第を報告してきましたが、現場ではどうだったんでしょうねえ。

2009年11月 9日 (月)

ぉおおおおお!(註:音楽ネタとして)

こんなところをみつけましたよ。

うっわー。
かわいいっ。
なんかすっごく得をした気分です。

こんぺいとうPが愛される理由がじわじわとわかる今日この頃です。
むむう。

追記:
なんか、Youtubeにいろいろ上がってる模様。
至福の一時をお楽しみください〜。

床暖房はスタートしました(笑

先週、寒かったですからねぇ。

うちは畳の部屋がないのでこたつはありません。
子供たちは大好きですけどね。
私の実家に冬場に行って、こたつがあると即直行です。

さて。
床暖房を始めたはいいが、散らかってると落っこちてるあれこれのせいで部屋が暖まりません。
今週はお掃除強化週間です。
では。

ブログネタ: こたつ、もう出した?参加数

2009年11月 8日 (日)

絶賛抜け毛中(多分)

ここ10日くらい、結構なイキオイでうちのくろたん(桜文鳥)の羽根が抜けてます。
当人(鳥だけど)もなんか所在なげというか(痒い?)なんとなーく、だるそう。

文鳥の毛引き症(インコでよくあるストレスで自分の羽根抜いちゃうビョーキ)って聞いたことがないのでとりあえずググってみたんですが、換羽みたいですね。ものの本には通常6月頃ってありますけど、昨今はエアコンやその他色々な要因で時期がズレ込む模様。ちょっと調べただけで10月組が3、4羽くらいごろごろと出てきました。
年2回なんて子も居るらしい。

くろたん、6月にもちょいと羽根抜けてましたが、今回ほど派手ではなかったんですよ。
たぶんまだまだぼろぼろ抜けるのでは。

換羽というと、ぱっと私が思いつくのがペンギン。
あの方々は真夏が換羽期で、夏休みに子供がわっさり来る時期に全身がぼろぼろです。檻の横には「生え変わりの時期です。病気ではありません」という張り紙がしてありましたっけねえ。

手伝わされるの巻

ゆうべ。
「ママー、四天王戦やってー」
....またかい(面倒くさいボス戦などは頼られる)
どれどれとDSを持ち、ちょくちょく傷や状態異常を直しながらルギア/バクフーン/ライチュウにとっかえひっかえシゴトさせてクリア。
やっぱり、さいごのワタルのドラゴン連中がしんどかったですね。
どったんばったんバトルしてる横でがくしゅうそうち付きのピジョットが育つ育つ(笑

今日は、
「ニビシティの行き方がわからないー」
ママは金銀は真面目にやってないから、かなりいろいろ忘れてるよー。
あとでDS渡される予定。

しかし、ポケモンはほぼ子供の共通言語状態。
娘は英会話教室に行く度、教室の友達からシルバーで出ないポケモンを譲ってもらってます。

ドラクエとFF、モンハンの用語は全然知らないんですけどね。
そこらへん、私も娘も所詮女子です。
(でもマリオとゼルダはオッケーよん)

2009年11月 7日 (土)

いいなぁ。

トキファンクラブで、こんないいものが配布されてます(使用制限有)

いや、そりゃ、ここ何年もまともに年賀状書いてないんですが。
でもうらやましー。
この年末年始は喪中なのよウチ(今年1月に義母他界の為)

是非来年もやってほしいです。
.......データだけ貰っておこうかなあ。使うあてはないんだけど。

ぅお??

下がり始めましたよ。

レイシー9,996円
ハニーワイルド8,902円

.........もう一声って感じ?
とりあえず、1週間くらい様子見??
てか、ハニーさん、一瞬ですが1万円台に値戻りしたんですよ。だからちょっと待つのも怖いんですけどねー。

そしてランデブーさんは相変わらず上がったり下がったりです。
...あーれーはーなー、コーディネートが難しそうで。お客的には着てる服以外の組み合わせを思いつかないと手が出ないような気がするんですがどうなんでしょう。
以前見かけた、袖の長いモヘアのセーター着てるランデブーさんは髪をちょっともしゃもしゃに乱してあって可愛かったですけどね。

そしてシャカシャカさんがいつの間にやら密林入りしてました。

まだ当分、目が離せそうにないです。

にほんブログ村 コレクションブログへ<見切りどころがすごく難しそう...

追記:
2日経過。
レイシー9,145円
ハニーワイルド8,679円

......たぶん、まだ落ちると思う。
今週末から来週が勝負どころかな?

2009年11月 6日 (金)

あッ、栗虫さんだ(昆虫につき注意)

自室を掃除していた上の子が突然絶叫。
「虫!」
覗き込んだ下の子も「ぎゃー」<半泣き

仕方がないなぁどれどれと机の上を覗いてみたところ:
K3200350
(米のようなボケボケの物体が栗虫さん。米粒くらいです)
クリシギゾウムシさん(幼虫)がころりんとお産まれになってました。
ほほう。
これはいっぺん見てみたかったのよナマで。
リスさんネズミさんの大好物というウワサのアレが、こないだ拾ってきたドングリに入っていたようです。

というワケで、匙を1つだしてきて乗っけようと試みるも苦戦。まるいんだもん。
後ろでは「いやー」「捨ててー」と娘たちがうるさい。
「いや、せっかくだからこれはゆきみちゃん(ハムスター)のおやつにだな」
「食べさせちゃいやー」(絶叫)

トライしてみました。

..ゆきみちゃん、今まで見たこともないような怪訝な表情をしてましたね(笑

ううーん、口に合わなかったか?
と思っていたら「ぎゃー、まだいるー(by上の娘)」

今度は払いのけられてしまったかも(汗
しかもケージの中のチップに埋もれちゃったかも(嫌

はううー(タメイキ)
.....日曜日あたり、母は責任を取って掃除するですよ。
しかたない(苦笑)

追記:
ドングリから出てきたので、近縁種のコナラシギゾウムシだったかもしれません。
見分けはかなり難しいらしい(笑)

さらに追記:
月曜日。子供たちの登校後にもう2匹(これは吸盤足があったのでゾウムシではなくガの幼虫だと思う)、ドングリ入れの中で発見。
結局ダンナがドングリ洗浄・選別大会を開催し(笑)相当量の割れたり穴があいていたりを捨てました。今、残りはベランダで干してます。
...保育園のどんぐり拾い(9月)で持ち帰ってきたのではそういうドングリはなかったのにねえ。いろんな意味で不覚でしたわ。

なかなか会えませんね...

2歳下の弟が居ます。元銀行員。今はIT系の会社に居るんじゃなかったっけ(うろ覚え)。

最後に会ったのは、えええと、2月にくろ(文鳥)を貰った時かな。
彼の一家が別件で用事があるついでに車で立ち寄ったので、ちょっと話をしただけだった。

まあ、お互い家族が出来ると、近くに住んでいない限りは盆と正月葬式程度の付き合いになりがち。それでも、数年前までは弟の家でクリスマス会をやって数家族集まったりしていたのですが、彼が引っ越し&転職して以来、お互いの空き時間が合わなくなっちゃって、最近は行き来が途絶えがちです。

今年は出来ないかな、クリスマス会。
子供たちはいとこに会いたがってるし。
あと、実はおねえちゃんサイバラ水産のカニとたらこを宴会用に頼んでみたくてうずうずしてるんだけど(笑)

近々電話でもしてみようかと思ってるところです。

ブログネタ: あなたに“きょうだい”はいる?参加数

疑問に答えておきましょう

今日の検索フレーズ4位に
タカラトミーリカちゃん アイプリント変えた?
てありますねえ。

正解は
産地がかわりました
市販量産品の殆どが、現在は中国製です。
目がそこはかとなく小さいです。
目ヂカラ落ちてますね。

撮影見本になってるようなかっっっっわいいリカちゃんを何とかしたいのであれば、リカちゃんキャッスルのイベントをチェックして、近くで開催された時にそこで「お人形教室リカちゃん」などを買うのが吉。
首都圏ならば、新橋博品館地下の「リカちゃんクラブ67」(タカラトミー直営リカちゃん専門店)に行って、そこで国産品を探すというテもあります。

昨今は、限定品まで中国産になってたりするので(=「ぐるナイリカちゃん」)気が抜けません。やれやれ。

にほんブログ村 コレクションブログへ<美人リカ探しも面倒だ

で、風邪ですが

まだひどい声です。
ハナミズは止まりましたけどね(苦笑)

明日もばたばた忙しいのよー。
七五三なのよー。
下の子が髪を縦ロールにして袴着るのよー。
(昨日はその髪型の相談で夕方出たりしてこれまたばたばたでした)

あー、もー、面倒くさいわん。
でも自分が(家がクリスチャンなのをタテに)七五三やってもらえずかなり悔しかったので、これはやっておきたいのよ。
黒着物+えんじ色の袴なので、あんまりよそに貸せないコーディネートですが、まぁ二人済んだのでちゃんとクリーニングしてしまわなければだし、いろいろとお金が飛ぶなあ。
ひーん。

2009年11月 5日 (木)

渋谷に行ってきたさね(momokoロゴスギャラリー)

取り敢えず写真貼っちゃう。ばんばんと。
K3200344 K3200345 K3200346 K3200347 K3200348
面白い切り口ではありました。
でまあ、やっぱ、PW時代のmomokoはいいねえ。
芯が1本通ってる感じがするよ。

新商品も含めてじっっっっっくり見てきました。
で、レイシーモダニストは持て余しそうな気がしてきた。
ハニーワイルド可愛い。
次に出るヤツは本体がそそらん。

という結論が(笑
当分密林商品リストとにらめっこですな。

CCSやアゾンのアンダーウェアやSTOC MARKETの靴なんかを売ってました。もう会期もおしまいに近いのであんまりいいものはなかったよ>特にCCS
あと、最近のmomokoを買うとオリジナルキャミのおまけがつくとのこと。...そうは言ってもいちまんうんぜんえん、ぽんっと払うのはあんまりなので、見るだけにしてきましたとさ。

にほんブログ村 コレクションブログへ<目の保養

すいません、風邪ナメてました

昼で手持ちの薬が切れたんですよ。

もう大丈夫だろうなぁと思ったらとんでもない。
夕食後あたりから滂沱滝流るる如くハナミズが。
いま、この瞬間も、鼻栓しながら書いてます。
本当に滴り落ちてくるのよ!たすけてー!

......気休めにしかならないのを承知で、鼻炎薬を飲んでみたところです。
子供が登校したら薬局に行って、マトモな風邪薬を買って飲んでmomoko展覧会に行きます。
ずるずるずる。

2009年11月 4日 (水)

相場師その後って言うか

....持たなかったですね>ナチュラルデイズ
11/4には10,255円に戻ってしまいました。
今はハニーワイルドがずるずる下げてる状態(9,387円)..

メーカー的には惨状ですよね、半額当たり前ってのは。
でも買う側も、苦労して捻出した趣味代が人形1匹で終わりってのはキツい。

買う側も、売る側も、何だかんだ言ってハードル上げ過ぎちゃってるのかなあ。

思うに、底よりちょっと上程度?が「本来なら妥協出来た筈の出費」だったり....するのかなあ(おおむね7千円くらい?)。キャッスルオリジナルドールが上限6000円弱、リトファのオーダーがだいたい8千円前後〜、て設定から見ても妥当かもしれない(そう言えばジェニーズクラブ通販ドールも5千円台+送料)
あれ?
値上げする前のmomokoが8千円くらいでしたよねぇ?

高いものを作ってダブつかせるより、ある程度シメて綺麗に売り切った方がいいのは勿論ですが(タメイキ)momokoの場合はクオリティ落とせないという十字架を背負ってるようなもんだからなー。
Wake-upシリーズなんかはそこらへんを見越して企画されたんでしょうが、一方でアンダーウェアだけで5ケタってCCS新作も待ち構えてるし。

共倒れ前に、どこか(できればメインライン内)で妥協が必要なんではと思います。
てか、なんとかしてほしいマジで
もうこんな高いのばかり出されても(国内外関係なし)
人形好きがみんな仕事持ってて、おこずかいダブつかせてると思ったら大間違いだよ〜
(悲鳴)

にほんブログ村 コレクションブログへもう勘弁

たんじょうび

上の娘ね。

10年前の今頃の時間は
「話が違ーう!」とか怒ってたような記憶有。
無痛つうことで計画分娩だったんですが、子宮口が開いてから分娩室に行くまでの間は麻酔ナシ。その時間ほぼ1時間くらいと聞いてましたが結局4時間以上唸らされました。
ちょっとだけ痛くない産、でしたよ、結局。

そう言えば分娩室でも、唸っても力んでもなかなか出て来ず、
「出ないー!何で!」と怒って助産婦さんになだめられましたっけねえ。
とほほほ。

というのも今は昔。
顔のでっかい蒼井優みたいな娘は、ほぐほぐとちらし寿司を食べてテレビ見て笑ってます。
10年ひと昔とはよく言ったもんだわ。

微妙に復活

喉がイガイガで声がヒキガエルみたいになってます。

いやぁ、昨晩38度の熱が出た時は
「七五三延期?」とか、
「一昨日午後からおかしくなったから、明日はもうタミフル効かないのでは?」とか、
いろいろぐるぐるしましたが。

大したことにならず、ちょっとほっとしてます。

が、寒い。
下の子は寒くてべそった挙句「むかつくー!」と、気温に逆ギレ。
夏目漱石んちの子みたいだ(一日中子供が寒くてべそべそ泣いてる、という随筆がありました)
そろそろ、タイマー床暖房の季節かねえ。

2009年11月 3日 (火)

調子悪いんだけど。

とは言え仕事なので、行ってきますかね。

鼻の奥ががんがん痛いっすよ。
昨夜は鼻栓して寝たくらいでハナミズすごかったし。
喉も痛いし。

ちらしでウィルス飛ばすのもアレなので、いちおうマスクして出まっす。
ふう。

2009年11月 2日 (月)

やや調子悪し

のどが痛いですよ。

ホントは今日、渋谷に出てmomokoの展覧会見ようと思ってたんですが、体調不良と寝不足で延期。明日は恒例ウィークリー肝試しの予定なので、今日一日で直さないと。

子供の下校まで、ちょっと横になろうかと。

では。

いとことかまたいとことか

昔、夏休みに数家族で海だ山だと繰り出していたんですが、その時の子供組で。
父方の従兄弟、またいとこ3人、叔父の知人の子供たち.....

叔母のもつ煮をつまみつつ、子供組もいろいろ作ったり持ってったり。
やってみたいかも。

.......現実には無理ですね。
従妹はアメリカにいるし。
従弟はたしかホテルマンで休みが不定期だったはず。
Kさんちの息子娘の音信は聞かないしなあ。
またいとこの家もいろいろごたごたあって、ちょっと疎遠だ(叔母の姉一家なんですが、そのおばさんは亡くなってるし、その娘はかなりややこしい形で離婚したし、まぁいろいろと)

現実的なところだと、成人した娘と飲んでみたい。
二人ともなら、あと13年待たないと。

んー、そうなると、私が生きてるかどうかって問題があるかぁ(笑

ブログネタ: “おうち居酒屋”で誰と飲みたい?参加数

やっば国産でしょ

野菜売り場では産地必ず見ますし。
たけのこ水煮や干し椎茸も産地をチェック。

鮮度や味もさることながら、万一海外産の、ええと例えばブロッコリを茹でててなんか出てきたら!
出て来なければ来ないでやっぱり!

....目下、椎茸が安い時にがっつり買って、自力で干そうか考え中です。

ブログネタ: 食べ物の産地、気にしてますか?参加数

2009年11月 1日 (日)

あうー。

リトファ余談。

ミクTIMOさんを連れて行ってましたんで、ついでに
「リトファの青髪の色、比べてみたいんですが」と言って、植毛見本を見せてもらいました。

同じでした....(泣)

作った頃は、まだこの青髪、リトファオーダーのリスト入りしてなかったんですよね。

実は1体目のシオン(アスカさん)でもこれをやられました。
赤茶髪なんですが、ホントはボルドーにしたかった...。
がくぽさんでもやられました。
仕上がった次の回くらいのリトファに薄紫髪がリスト入りしてました。

その前も1個あるんですよう.....「これはいくらなんでもないだろう」と思ってショッキングピンク植えてたら、仕上がる前に「カラーチェンジジェニー」が...orzllll

タカラの子はもう余程のことでもない限りは自力植えはヤメようかと(苦笑)
今後、植毛作業はmomoko中心にシフトします。

にほんブログ村 コレクションブログへ<とほほほ。

追記:
それでも手植えの方が..かもな要素、ひとつだけ。
アップのあたまの場合、うなじを自分の裁量できっちり人間ぽくできること。リトファはもしかしたらきっちりオーダー時に指示しないと(やったことがないので憶測ですが)流れ作業的に市販の子同様のぐるっと植えなうなじにされてしまうかもしれないなと思ってます。どうなんでしょうねえ(リトファ初期子と言えるアスカさんは市販の子植え仕様でした)。
日本髪オーダーはちゃんと富士額になるみたいですが。

追記その2:
髪色に合わせて、地肌に色を乗せておきますか?と訊かれました。
初めてのことです。
ゼンブの子でそういうサービスを提供出来るとは限らないかもですが(何しろ私が持ってったのはnewジェニーさんと同じ型のあたまでしたから)、髪を結ったりする人向けにそういうところまで配慮する方向になりつつあるのかもしれませんね。

ただいまにゃー

(帰って来たら、書きかけの記事があがったりしてたのでちょっとウラに隠したり。まだ写真撮ってないよ)

いやあ。
今回のドルショはあっちこっちで振られました。
黒猫屋雑貨店さんのインカムは落ちてるし(ボンドが乾かなかったそうで)、CCSの気になる服はゼンブなくなってたし、黒猫亭さんのmomoko服は完売してるし、豆本を置いてるところに行ってみたらサイズがデカくて話にならなかった...。

そんな中を、ミクTIMOさん抱っこしてふらふらと。

  • 銀粘土用キット一式(粘土は今回は買ってない。まずフツーの粘土でミニチュア作ろうかと思ってスイーツ系の型抜きを2種類一緒に入手)
  • 人形教室ジェニーさん(日焼け黒髪。カットするのがもったいなくなりかけてます)
  • ドールヘアスタイリング用の万力付きのスタンド
  • ブライスサイズ(なのでmomokoも大丈夫と踏んだ)のTシャツ
  • ちっさいピン

今回はこんなとこかな。

あと、知人のところに行った途端「サイバラ水産」の包み紙見せられたり(カニ買ったそうです)、別の知人のところで里子を貰い受けたり。
二十歳ジェニーさんはお城に里帰り委託してきました。ミルキーピンク髪になって帰って来ますよ。ふふふのふ。

にほんブログ村 コレクションブログへ<ちょっと疲れました

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »