« あっ | トップページ | 食べ納め »

2009年12月17日 (木)

えええっ?(大げさだって)

大神をプレイ中のダンナですが。
(以下、若干サイドイベントだけどネタバレ注意です)

こないだもヤマチノオロチ戦にかなり無防備な状態で臨んで、クリア寸前のところでコントローラーの電池切れで倒れ&セーブしないで進めてた為に十六夜の祠でのあれやこれやのほとんどをフイにしてましたが、今日もです

両島原の光ってる地面。
掘ると言うので、ナニが起きるか彼に話しました。穴の中にでっかい袋狢が居て即戦闘になるよと。
でまあ、それでは...と、そこでとりあえずセーブした上で穴掘って中に入ったんですけど、問題はその後。
あの穴は袋狢を倒したあと、宝箱と一緒に羅城門が出てくるんですよ。これ、倒しても次が出る。羅城門10連戦しないとご褒美アイテム出ません。かなりキツいっす。
...突っ込んじゃいました
もちろん、袋狢倒してすぐ。「面白い」とか言いながら。

私があとで見に行ったらちょうど車輪に轢きつぶされてHPがゼロになったところで、異袋を満杯にしてなかったみたいでそのまんまゲームオーバー。
....って、さっきのアレは?
苦労の末に手に入れた太陽のかけらは??
まぁ、次回チャレンジの際にはもうすこしさっくりと袋狢を倒せるでしょうし、羅城門も同様でしょうが、私はそういうのはようできません(涙)
が、よく考えてみたら、大神はそんなに神経質にならずに突っ込んでも大丈夫なゲーム。彼の方が向き合う姿勢としては普通でしょうね。私が神経質すぎるだけのハナシで。

なんで私はぴりぴりせずにはいられないのかをよく考えてみたら、私には「シレン」のオートセーブ方式=倒れたらお金も装備も全部パーという恐怖が身に付いているからなのではという考えに辿り着きました(苦笑)
そう言えばポケモンも倒れると所持金は半分になるゲームでしたっけ。

仕事してた頃もこまめにセーブしなくて何回泣いたか。
でも、やり直す時はかかる時間は半分以下。ダンナはそれを「結果ラクじゃん」と前向きにとらえられるタイプでした。
物事に取り組む考え方は案外こんなところでも露呈したりします。

« あっ | トップページ | 食べ納め »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: えええっ?(大げさだって):

« あっ | トップページ | 食べ納め »