ピロンさーんinspired、進行中
縫いたい縫いたいとつぶやいてた「ピロンさん」1/6服ですが、とりあえず上から作ってます。
ダブルガーゼをバイヤスに切って縫製〜。
手持ちの本数冊とにらめっこの上、結局、日本ヴォーグ社の..主に吉川雅子さんのを参考にカットソー型紙をゆるゆると切りました。なで肩っぽく見えるラグランスリーブのはドールブックno.14に載ってたので。
でもそのあとのレシピにはHirokoさん風味も入ってたり。生地を縫い合わせるボーダー柄なので(ドールコーディネートレシピ3に、ブライスがモデルやってる似た造りのカットソーが)。
あ、モデルは去年秋に縁あってうちに来たワンオフなミツキさん。最終的にはこの上からてるてる坊主の要領で白い布を被って、それにピロンさんの顔を描こうと思ってたんだけどどうしようかなあ。
縫い合わせは仕付け糸で仮留め>本縫い。
ミシンならもっと簡単に済みますが、今回はいいのこれで(笑)
問題はボトムスで、かぼちゃぱんつなのかバルーンスカートなのか謎なのはさておくとしても、ナニか白いものがちらっとのぞいているのは....ポケットからハンカチが覗いてるんだったらめんどーくさいなぁと悩んだあまり、盛るPご本人に拍手コメで訊いちゃったのは私ですごめんなさい。まぁそしたら「服は着てません」という斜め上を行く回答が来てアタマ抱えました(苦笑)服の柄でなく肌の柄だとは思わなかったよ。
...しかし、こういう作業をしていてつくづく思うのは、人形の本を手元に残しておいてよかったなぁと言うこと。いつでも「勉強の続き」が出来る環境は、自分自身でこしらえたとは言え恵まれてるなぁと思います。てか、まだやってなかったんかぃという自分ツッコミもありますが(汗
実はドールブックで1冊(「髪あそび」)、ドールコーディネイト・レシピで2冊(「はじめて〜」「プッペンドリーム」)、買いそびれがあるんですよねー。プッペンドリームはヴォーグのを持ってればあえて買わなくてもいいかもという内容でしたが(でも各種ドールの採寸のことを考えたら、手元にあってもいい本ではあります)、残りは揃えたいかな。
ところでこのピロンさんの衣装、モモリータさんぽいという第一印象があった理由をよーく考えてみたらモモリータジェニーでした。あの子は手放しちゃったんだよなぁ。持ってれば下は縫わなくても済んだ...まぁ勉強になるからいいか。バルーンスカートは娘の持ってるのみたいにボックスプリーツっぽくしたいのでちょっと手強いと思う。挫折しないよう祈っててください(笑)
今回、比較的シンプルなのでさくさくっと形になるのが嬉しい。
コスプレイヤーの皆さんの気持ちがちょこっとわかった冬の夜半でした。
追記:
ピロンさん、手袋してるのかと思って黒の袖を長く作ったんだけど(今はマテルの手袋してます)、もしかしたら袖の先の方は広がってて白いのよという解釈もアリなのか?
もひとつ追記:
シルエットはほんとーに似ているので、心の準備なしで彼女を見ると、ウチにピロンさんが来たかと思ってけっこうどっきりします(笑)
« 調べてみたいので | トップページ | だいじに取ってあります »
「趣味」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- そうだった、mt博2013(2013.10.24)
「着せ替え人形」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- 追い剥ぎの神降臨中(2013.08.21)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
- その後+α(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント