すんごく美味しいんだが
昨日の「五番魯蛋」、結局、夕食後に煮ました。
ざっと作り方を説明すると:生姜千切り&ネギな油で軽く炒めた豚バラ肉(400g)+おろし生姜・ゆで玉子(ふつうので6個くらい。今回小さい玉子を買ったので9個入れた)・醤油・砂糖・日本酒・あれば八角を水と一緒に投入、1時間半から2時間弱火で煮る。
比較的簡単。似たようなのはよく鶏もも肉+うずら玉子でやってるので、違いを味わう為にもまじめに八角買ってみました。
今、冷蔵庫に入ってますが。
覚悟はしてたけどものすごい量の脂
煮終わった時点で煮汁に分厚い脂の層が出来ていたので、器に移す時にかなりの量を掬って捨てました。それでもまだ凄かった....。
さっき冷蔵庫を開けてみたら、5mmくらいの厚さの脂の層が上で固まってました。乳児用スプーンでそーっと掻き出して捨てましたけど、それにしても。
次に作る時用に自分用メモとして残しておきますが:
- 煮汁はいちど具とは別に冷やして、脂を固めて捨ててから一緒にした方がいいかも
- 八角は花弁みたいのの2つ分くらいで十分(かなり凶暴です!)
豚バラ肉って好きなんだけど、卒倒するくらいのカロリーをうっかり摂ってしまうのが難だわ。
とほほほ。
« だいじに取ってあります | トップページ | 高っ! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おめでた報告もしましたっけ(2011.09.27)
- 「本仕込」6枚切りは神(2011.09.05)
- 調味料系中心に。(2011.08.17)
- あのふわっと感は忘れ難い(2011.08.09)
- もっさもっさカムバック(泣)(2011.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« だいじに取ってあります | トップページ | 高っ! »
コメント