« ...ツッコミどころ案外満載 | トップページ | 久々に »

2010年1月 9日 (土)

やりこみ度と楽音

うしろで家族がどっか(多分海外の誰かが吸い出した)で落として来たゼルダ(風のタクト)の音を聴いてます。
だいたい何の場面なのか家族全員がちゃんと想像出来てしまうのがスゴい。もう、これでもかというくらいやり込んだからなー。

実は昨晩はピクミン2の同様なものを聴いたのですが。
.....「これって地下よね」てヤツはどこの地下だったか忘れてました...。
あんっっっっなにやったのになあ。
春・夏・秋・冬くらいはちゃんと覚えてるんだけど。
あ、夏のテーマは名曲だと思います。

なお、「大神」をクリアすると同様なものが「イッスンからの贈り物」として聴けるのですが、............だいたい何の場面かは判るんだけど妙に気恥ずかしい。
まだ記憶が生々しいというのもありますが、和物ゲームのサントラはベタなものになりがちなのでそこがひっかかってるのかもしれません。実際、神州平原のテーマは大河ドラマみたいだったし、「太陽は昇る」はボーカルなしだとちょっと(汗ついがくぽさんに歌わせてしまった心境が何となく判りました
多分「シレン」のサントラを聴いてもなんか居場所がない気分になるんだろうなあ(笑)

« ...ツッコミどころ案外満載 | トップページ | 久々に »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やりこみ度と楽音:

« ...ツッコミどころ案外満載 | トップページ | 久々に »