いろいろ必要性を感じ
...型紙検証中。
生地種類の違いと後ろの止め方をどうするか、あと丈の長さでかなり変わってくるはずです。いまのところ主に加藤シスターズの型紙が出発点ですが、相当手を入れることになりそう。
ただ、着もしない服ひと山が資料として積み上がってるのは見るに忍びないということもあり、実際に縫うのとおなじダブルガーゼの生成で進めてます。
ひととおり縫ったら身頃向かって右下にデータを書くの(予定では)
で、思ったんですが、
いろいろ手を入れることを考えると、裾のステッチ以外はミシン関係ないですね私の場合。
使えないことは未だにトラウマですが、逆手に取って遊べるかもという気もしてきました。
ただ、土台がしっかりしてないといずれにせよ話にならないのでもちょっと頑張ります。今はカットソーとか切った縫ったしてますが、チュニックワンピもやってみたかったり。
頑張ろう自分。
« 元・団地4階住民なので | トップページ | 「一期一会」て項目はなんでないんだ(怒 »
「趣味」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- そうだった、mt博2013(2013.10.24)
「着せ替え人形」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- 追い剥ぎの神降臨中(2013.08.21)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
- その後+α(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント