さて、買いましたよ
>かんたんドールコーディネイトレシピ
アマゾンで「はじめての〜」をぽちった翌日、本屋にごっそり入荷してました〜。
この期に及んでようやく真剣に読み込んでるんですが、あれですな。「わたしのドールブック」の大半のものとは隔世の感がありますね。あ、この「大半」に入らないのは、私見では加藤シスターズと本多先生とモモリータさん、かな。特に加藤シスターズの着物本とモモリさんの本はすんごく勉強になったもん。名著よ。
んで、合わせるところの処理とか、糸ループの作り方とか、いろいろ今どきの人形服必須テクがしっかり入ってるので読み応えバツグンっす。ただまぁ私はミシンがだめ子さんなので、Tシャツの型紙でコットンやダブルガーゼのカットソーを縫ってしまうことでしょうが。
とにかく勉強になります。
そんで、結局は縫う人のセンス次第でいくらでも服は変わるってのもよくわかる。技術はまぁ当たり前状態なんでしょうけどね(タメイキ)<なので、私の場合は手縫いで何とかする為に脳内翻訳が必要になるんだけれども
買った本屋では、「はじめての〜」「かんたん〜」が並べて立ててありました(さすがに平積みにはなってなかったけど、人形服の本でこの扱いは破格です)。
それだけの価値はあると思います。
必見。
« 具体的にぱっと思いつく行き先、...それはボーマスとアイドール | トップページ | ダイエット中 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ああ先生もったいない(笑)(2011.01.24)
- 地に足がついてます(2010.11.10)
- そりゃ現物確認したいさ(2010.10.26)
- そろそろ考えないとと思いつつ(2010.10.21)
- ラブリーの壷(2010.10.13)
「趣味」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- そうだった、mt博2013(2013.10.24)
「着せ替え人形」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- 追い剥ぎの神降臨中(2013.08.21)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
- その後+α(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント