そうか、もう君はいないのか2010
お気に入りのトレーシングペーパー:クラシコトレーシング・星くずしの色バリエーションを調べていたらふと思い出した紙の名前があり、ググってみました。
.........。
2008年で廃番になってる、あの紙。
そうかー。
良さを判ってくれる人、のっけから少なそうだったしなあ。
手触りと書き味がすごくいい製品だったんだけど。
「シーラス」
白と薄クリーム色の2色で展開していたファンシーペーパー。
たしか87年頃、新製品で見本が私が居た会社の企画部に回って来て、手触りの良さに夢中になりました。鱗を剥いだ後のようなごく細かい凹凸のある紙だったのですが、とにかく触った感じがするすると滑らかで「書いてくれ」と誘っているような感触。
これは断固使いたい
と思って、とりあえず定番商品(書く場所ではなかったと思う。多分日記帳の見返しとかではなかったかと)に使って、会社を辞める寸前にごり押しで単発レターセットを作りました。
ちょっとサラ・ミッダ入ってますみたいな色鉛筆イラストが描かれたレターだったのだけど、まず使いたい紙があって、どういう柄を乗せたら一番紙が映えるかを考えて企画したもの。今にして思うと作れてよかったと思う。ああいう使い方をした商品を他で見ることはなかったから....。
作品見本として手元に少しだけ残しておいたそのレターセットで、娘に「1/2成人式お祝い手紙」を書いたのが先月のこと。シーラスの行く末は気にはなっていたのですが、やはり廃番。
シーラスの消息に辿り着いたのはここのページだったのですが、、それにすら載ってない紙「フリッカーズ」を検索したら今度はファンシーペーパーの墓場に。.........
ううっ、なんか知ってる名前がいっぱい(涙)
それにしても、フリッカーズって、バブルの頃は結構売れてたと思うんだけどなー。..あっ!もしかしたら実家に全紙で残ってるかもっ!
こんど帰ったらちょっと調べてみようと思う春の夜半でありました。
追記:
青だけだけど、フリッカーズ、裁断して持って来てました自分(ほんとは青/緑/オレンジだったかの3色)。
あとで写真上げます。
« 当たった | トップページ | ぐわぁぁぁ、居ないよWILLCOM »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント