« きょうのびっくり | トップページ | たいへんだ »

2010年4月21日 (水)

まずはカルシウム補給から

ちりめんじゃこが最近の鉄板納豆の友です。

結婚前は玉子+ネギ+からしでした。つまり、選択肢全部だったワケですが、子供が居るとネギ刻む間も惜しい。ぱっと入れられるもの優先ですよ。
その他、納豆の友としては

  • おくら
  • かつおぶし
  • 大根おろし
  • みょうが

なんかをよく使ってました。

でもって、ダンナが納豆がキライなんですよ。娘が納豆こぼして烈火の如く彼に叱られ涙ぐんだこともあるくらいなんですけど、以来彼女は「何も入れずたれだけでささっとかきこむ」が定番になりました。
それもあんまりだ...というのもあり、骨粗鬆症が気になる私がちりめんじゃこを導入した次第です。
納豆にも歴史有り(笑)

追記:
しらすじゃない理由は賞味期限。
ちりめんじゃこや「かちり干し」の方が逃げ足が遅いので、期限を気にして慌てて食べなくてすむのよ。

ブログネタ: 納豆には何を入れますか?参加数拍手

« きょうのびっくり | トップページ | たいへんだ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずはカルシウム補給から:

« きょうのびっくり | トップページ | たいへんだ »