電車でおさんぽ
連休最終日、ちょっと足を伸ばして鎌倉まで行ってきました。
八幡宮は動物だらけ。鳩だけだと思ってたんですがね、
鳥居そばからリス(タイワンリスらしい。中央にちっちゃく写ってます)がうろうろしていたのに加え、上空は鳶が飛んでるし、池に行ったらアカミミガメ/イシガメ?/スッポン(でかい)/カルガモ/鯉/アオサギまで。
サギは池の中の島に生えている木に巣をかけている最中だったようですが、もう1ペアが池の縁をうろついてました。
池の側の藤が満開で、辺り一面に花の香りが立ちこめていました。あんなに香るものとは思わなかった。意外です。
行く途中でも車内から野良化した藤がそこここの林で手当り次第にそこらへんの木にしなだれかかってばんばん咲きまくってるのを目撃。人手を離れると酒乱の美女みたいな植物ですねアレは(苦笑)
観光客の間をぬって散策、駅から向かって八幡宮と逆側にある「小川軒」でんまんまなシュークリームとコーヒーをいただいてからのろのろ帰って来ました。
家族で行動だったので雑貨屋やら陶器やらをあまりじっくり見られなかったのが心残りかな。手ぬぐいの店ですら非難囂々でしたから(ママ使わないのに買うのかと顰蹙を....<いやほんとは人形の浴衣を縫いたくて買ってるんだってば)。根性で細いトーションレース1種類だけ買ってきましたが。
また行きたいです。
« ちょっとまじめなおねがい | トップページ | 息切れ中 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント