ってか、友達と遊んでない日の方が多分トータルで多かった
特定のグループにずーっと居ない子供時代でした。
近くの席にどっかの派閥の子が居れば席替えまでの間はそこに混ぜてもらう、とか。
そもそも女の子ですから遊びの流行りがかなり流動的で、ゴムだん期、なわとび期、おはじき期、お手玉期、鉄棒期、...こんな感じだったかな。
トータルしたら:誰とも遊ばずに裏庭に行って向日葵や菊やへちまを眺めてた時期が一番長いと思う。今もまだ傾向が残ってるんだけど、多動&空気が読めない子供だったんで、あんまり友達付き合いがなかったのよねー。
あんまり楽しい記憶は子供時代にはないですよ。
ブログネタ: 小学生のころ、休み時間によくした遊びは?
« 南部市場おもしろかったょ | トップページ | 予算さえあれば歓迎ですよ(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント