« ぷ.......................................ん(蚊の羽音) | トップページ | 思いついた.. »

2010年6月15日 (火)

5年某組の悲劇

お祭り余談。

隣町の子供会役員さんと話す機会が結構ありました。
5年生のお母さんが案外多い。
ま、最高学年になってからだといろいろと面倒という考えは共通してあったんだと思いますが、よくよく聞いたらみんな同じクラスだったことが判明しまして。
子供会2つ合わせて、推定5名が1クラスに詰まってました。

あれ?
てことは、もしかして、PTA方面って....
「うん、だからうちのクラスの役員決め、今年ものすご〜くタイヘンだったよ〜(上の娘と同じクラス友達・Hちゃんのママ=うちの子供会役員)」
あう。
やっぱりなり手がなかったかぁ....。

蛇足ですが:逆に1年生とかだと、さささささささッと立候補の手が挙がり、瞬速で全ポストが埋まったりしますよ。上に子供の居るママがよくやるテです(笑)

追記:
電話連絡網と付き合わせてみたら6名でした(うちの子供会4人/隣町2人)
あいたーー。

« ぷ.......................................ん(蚊の羽音) | トップページ | 思いついた.. »

育児」カテゴリの記事

コメント

役員ね~(笑
今年は町会で・・・とか、なり手がないクラスってありますね。
誰がやっても2回目とか(爆

若&姫の高校では、役員の任期が3年間なんですよ。
入学式の時、クラス委員なら・・・って立候補してくれた方も、
3年間っときいて、辞退しちゃったり。
私なんか、ダブルワークで、それプラス役員なんて、
とても受けられないので、下向いてました(滝汗~
(高校まで一人で行ったこともないし・・・(汗

連投コメントありがとうございます〜。

役員3年間ってのはキツいですね。
2年先までの予定は読めない人も多いですからね。

しかし、卒業するまでに1回はやらんといかんのかなぁ>クラス役員....
その伝でいくと来年も(今度は学校で)役員をやらなきゃいけなくなるんだけど、勘弁してもらえない?
クラス役員は家庭数じゃダメ?(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5年某組の悲劇:

« ぷ.......................................ん(蚊の羽音) | トップページ | 思いついた.. »