ホスピスみたいになってた
さてお祭り2日目。
子供会の露店に行ってみたら金魚が増えてる。
なんか、今朝、もうひと袋金魚が来た模様で。
今日のは選別ではねられたっぽいらんちゅうとか土佐金とか茶金とかが入ってるよ、なんか豪勢だなあ。
んで、昨日の金魚は、やっぱりかなりの数が夜を越えられなかったらしい。
..よかった、昨日の子だけでも連れてっておいて。
で、3時を過ぎた頃にはもう投げ売りモード。とにかく残す訳にはいきませんからね。
とっとと全部なくならんとしている横に、10匹前後入ったボールが。
....弱っちゃった子たちでした。
よく見ると既に数匹、もう動かなくなってる。
生臭いものがあかん他のママの代わりにひょいひょいと掬って、公園の木の下に埋めましたよ。ちゃんとしたシャベルとかがなかったので、浅めにしか穴を惚れませんでしたが。
それでもまだ6匹。
うち2匹は片目(三色出目金と和金)、あとはひれが傷んでいたり、そこはかとなく弱ってたり。
うおー、どうしよう。
もう貰い受けて来るスペース、ウチにはないよー。
あちこちに声をかけているうち、役員のひとりの家のいちばんちっちゃい子が「金魚ほしいー」
ごっそり持ってってもらいました。
うう、どのくらいが持ちこたえるかなあ。
案外、引き取り手がなさそうだったらこいつだけ貰って行こうかと思っていた片目の和金が一番長生きしそうな気がしてるんだけど。
« あ、見つけた | トップページ | 宮崎産を置いてくれ »
「ペット」カテゴリの記事
- ひとりでできるかな(2013.09.12)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 越冬なう(2013.01.08)
- 天使が空から降ってくる(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント