« 地域ブレがアリにするならカレー | トップページ | 憔悴.. »

2010年6月28日 (月)

鯛や平目の舞い踊り〜

です(笑)

好きです、白身魚。
大抵ひと皿ずつでヤメてますが、二皿目も同じネタで取っていいのなら、この2つのどちらかの当日コンディションがいい方でいくかな。
あ、次点はマグロ(赤身)とうにいくらと穴子です〜。

時々家族で駅地下の回転寿しに行きます。
子供はまだフツーにサビぬきをオーダー、親はぐるぐる回ってるのを子供に頼んで取ってもらいます。
子供たちがもちろん物心つく前後から見知っている回転寿し、私は...まだ珍しい頃(小学生でした)に父親に連れて行ってもらったのが最初じゃなかったかな。いい気になって幾つも食べて、あとで「沢山食べたなあ」と言われた覚えが(えっと、5皿くらい?)。
...そう言えば母親とは食べに行ったことがありません>回転寿し

子供達にとっては回転寿しはたのしい晩ご飯の思い出になって残るのかな、と時々もぐもぐしながら思います。

ブログネタ: 回転寿司で、2皿目も食べたくなるネタは?参加数拍手

« 地域ブレがアリにするならカレー | トップページ | 憔悴.. »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

回転寿司で、2皿続けて・・・(-"-)う~ん
私もだいたい1皿づつだなぁ。
2皿続けて・・・かんぴょう巻きがいいかな(笑

ああ、確かに、巻き物はいくらでもするするっと食べられますよね。
子供の頃から慣れ親しんだ味だからってのもあるかもしれない(幼稚園時代、母がよく駅近くのお店でかんぴょう巻/かっぱ巻/おしんこ巻を買って来てお昼ご飯に食べてました)。

ちなみにお題での選択肢は:まぐろ/サーモン/サーモン/えび/いくら/その他 になってました。
うーん、このネタは回転寿し以外も食べ慣れてる人にとっては違和感のある選択肢かもしれないな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鯛や平目の舞い踊り〜:

« 地域ブレがアリにするならカレー | トップページ | 憔悴.. »