« ...ええええええ?? | トップページ | ちっちゃくて写真が撮れませんが »

2010年7月 9日 (金)

摘んできちゃった...

てへ。

つくづく、いちど動物スイッチが入っちゃうと私はあきません。
先代ちいさい子ちゃんが居た楠を覗きに行ってしまいましたよ。公文帰りの下の娘と。

そんで卵みつけたので枝ごと摘んできました。
数日内にはもじゃ子ちゃんが出て来る。はず(卵に寄生する虫も居るらしいので気が抜けません)。

この時期の孵化なら、さなぎ中に出かけても羽化して行っちゃった〜はなさそうだし。あとは、水揚げが悪いので有名な楠の若葉が落っこちないように気を配る、と。

こんどは水換えをキッチンでやらないように気をつけます。

« ...ええええええ?? | トップページ | ちっちゃくて写真が撮れませんが »

ペット」カテゴリの記事

コメント

数年前に玄関横に植えたレモンの木。
でかいサイズの蝶が来るわ来るわ。

みかげさんが見たら、うひゃ~♡
って感じでしょうか?

虫状態がいっぱいになっちゃうと、
レモンの木が(小さいので)新芽全滅になりかねないので、
割り箸でせっせとつまんでます。

立派に育つといいですね~♪

うひゃ〜♡て感じだと思います(笑)
レモンの木ということはナミアゲハかクロアゲハですね。昔どっちも育てましたよー。
あいつら、緑色の5齢まで育っちゃうと容赦なく食べますからねえ。小さい白黒ぶち子なうちにつまんでアリの巣にあげちゃうとかかな?

小さい幼虫はアシナガバチや小鳥のいいおやつなんですよね。さなぎまで育っても寄生ハエや寄生ハチにやられたりして、野生の幼虫たちが蝶になるのはごくわずかです。
今はもじゃ子ちゃんですが、ちゃんと育つといいなー。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 摘んできちゃった...:

« ...ええええええ?? | トップページ | ちっちゃくて写真が撮れませんが »