道草番長
動体視力が高い方だと思います。
多分、通学中ずーっと窓の外ばっかり見ていたからでしょう。あ、あと、駅の階段1段抜かしスピード昇降の効果もあるかも(<いまは無理ですが、20年前はそれはそれは早かったのよ)
いまでも歩きながらなにか見つけることが結構多い。
道端の植え込みを眺めながら歩いて、いきなりぴたっと停止+四葉のクローバー発見、とか。
冬場だとカマキリの卵や主の居ないアシナガバチの巣を見つけるのがものすごくうまいです(笑)
多分バードウォッチング向け人材だと思います>自分
........こんなんでも宜しいでしょうか?
ブログネタ: ちょっと人と違うと思う、あなたの特技教えて!
追記:(道草番長の弊害)
ぱぱっと「発見したナニか」の方に行っちゃうんで、同行者が私を見失うという事態はよくありました。ダンナには「やっと最近落ち着いた」て言われてますよ。
« むしろバテたいくらいなんですが | トップページ | 上があるなら昇るだけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント