その後
例の火災報知器誤動作ですが。
昨日、メーカーの人が来ました。
ぼっこんと玄関チャイムまわりのカバーをはずし、家の中のインターホンのところ共々あれやこれや作業してとりあえずストップ。
あけた場所をチェックした結果:どっちもちゃんと復旧してることがわかったんですが、どこかの報知器センサーがノックアウトされてしまったらしい。で、結局、今は該当する配線を外した状態です。今ほんとに火事になっても警報機鳴りません(汗)
明日、こんどは報知器のメーカーの人が来てですね(なんかきりがなくなって来た...)
もはや奥さん(=私)的には何が何やらなので、結局ダンナが一緒に立ち会ってくれました(ほっ)
彼には実は火災報知器の点検のバイト歴があり、意外と詳しい。私なら「?????」な話もきちんと理解できるので心強いっす。
明日も立ち会ってくれることになってます。
« 解決はしましたが... | トップページ | うわあ、すっごい難しい.. »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント