ちいさい子ちゃん(昆虫注意)
また今年も拾ってしまいました。
こんどは近所のマンションに植えてあるクスノキから、多分1齢のアオスジアゲハ子ちゃんを。
ちょっと気を抜くとこちらさんあっさり脱走するのであなどれません。いまはむき出し状態で置いてますが、一両日中に下の台だけでも虫かごにしようかと。
サナギが蛍光色ぽくてきれいなんだよなあ、アオスジアゲハ。
去年は妖精さん詰まってるかと思ったもん。
...............だから、ここの時点で寄生ハエにしてやられてると知った飼い主の怒りと悲しみは尋常じゃないみたいで(サナギにいやーんな黒いブチが出来るんだそうです)<去年ググったブログで目撃
私がもしやられちゃったら、速攻でアゲハ子ちゃんのお葬式を執り行い、地中深ーく埋めて絶対に地上に出られないようにしてやると思います。ええ、ええ。
キミ(現状全長3mmくらい)は無事で居てくれよー。
なんか近くに羽虫っぽいのが居たけど、いくらなんでも1齢幼虫に産卵はしないだろうと思って連れて来たんだから。
追記:
来月あたまに旅行を計画してたのを思い出しましたっ。
去年の子は5/2に拾って/29に羽化。...大丈夫かなー。
« 「ひと箱400円になったらヤメるから」(ダンナ談) | トップページ | COOLISH »
「ペット」カテゴリの記事
- ひとりでできるかな(2013.09.12)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 越冬なう(2013.01.08)
- 天使が空から降ってくる(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント